プロ野球PRESSBACK NUMBER

「原(辰徳)ともやってますが、実力は岡田が上だと」岡田彰布の“すでに名将”な早大キャプテン秘話「亡き友の心を震わせた言葉」とは 

text by

清水岳志

清水岳志Takeshi Shimizu

PROFILE

photograph byHideki Sugiyama

posted2023/12/06 11:02

「原(辰徳)ともやってますが、実力は岡田が上だと」岡田彰布の“すでに名将”な早大キャプテン秘話「亡き友の心を震わせた言葉」とは<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

岡田彰布と原辰徳。阪神・巨人の象徴のような2人は、大学時代からライバルだったという

《ある試合で負けた翌日の新聞記事で、岡田の悔しい顔を見てうれしかった、という相手チームのコメントが載ったんです。もう考え方が違うんだと。自分は早稲田でよかったと改めて思いました》

 島貫省一は岡田が唯一、気持ちを抑えずに感情をむき出しにしたシーンを覚えている。4年春の大学選手権の東海大との準々決勝だった。

「この対戦は、事実上の決勝戦と言われていました。初回に2死一塁で原(辰徳・元巨人)の打席が回ってきた。原が放ったサードライナーを岡田が取ったんですが、そのボールをマウンドに強く投げ返したんです。あれは対抗意識が出たのかな」

実力的には岡田が上だと思いますよ

 甲子園のスターとして人気があったのは、1つ年下の原だった。島貫は翌年、ドラフト外入団で巨人の一員になって、両者のプレーを間近で見た。2人の印象について、こう語る。

「原とも一緒にやってますが、実力的には岡田が上だと思いますよ。原はセンターから左のほうに打球を飛ばすタイプだったけど、岡田は広角に打てた。私もプロにいて、すごい選手はたくさん見ましたが、岡田と吉村(禎章・現巨人編成本部長)の2人はモノが違いましたね」

 そして、こうも付け加える。

「岡田は阪神じゃなかったら、もっとアベレージなどもいい数字を残しているはずです」

 島貫いわく、昔から成績に執着するタイプではなく〈負け試合はもうええわ〉と淡白なところがあったのだという。考えてみれば、優勝した85年の成績は非常に素晴らしい(打率.342、35本塁打101打点)。ならば――もし阪神以外の球団、もしくは阪神が毎年のように優勝を争うようなチームであれば、他の年も成績は良かったのでは、という島貫の見立てだ。

 岡田は幼少の頃から阪神に入りたいと願っていた。島貫によると〈阪神の監督をしたい〉と既に大学4年のドラフト時にテレビを見ながら言っていた、という。そのドラフトで6球団からの指名を受け、阪神がくじを引き当てている。

 かたや原の夢も巨人入団。こちらは4球団から指名を受け、巨人が当たりくじを引いた。

「まさか2年続けて仕組まれているのか」と関口はドラフト会議を見て疑ったと笑っていた。

1年生にして“キャプテンの英才教育”

 ライバルとの関係性とともに、5人から話を聞いていて印象に残ったのは、岡田のキャプテンシーである。石山が嬉しそうに思い出すのは、岡田が1年生の頃の軽井沢合宿のことだ。

【次ページ】 愚痴も言わずに、プレーそのもので引っ張る

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
岡田彰布
阪神タイガース
早稲田大学
石山建一
島貫省一
関口一行
佐々木雅次
片桐幸宏
原辰徳
江川卓
読売ジャイアンツ

プロ野球の前後の記事

ページトップ