Sports Graphic Number MoreBACK NUMBER
《羽生結弦8歳、天才スケーターの原点》「宝石のような少年」「ユヅルと過ごした時間は私の肥やし」名伯楽が感謝した理由
posted2022/07/22 11:02
text by
城島充Mitsuru Jojima
photograph by
Sunao Noto/JMPA
男子フィギュア界で日本人初の世界選手権銅メダリストとなった佐野稔らを育てた都築(つづき)章一郎は、ある思いを胸の内に秘めたまま指導者としてのキャリアを積み上げてきた。
「日本には子どもの感受性を磨く教育、一流の芸術や文化にふれる教育が欠けている。フィギュアをやる子どもたちも、スケーティングの技術はあっても、それをしっかりと表現する感性を持たない子が多い。その一点において劣る限り、フィギュア界で日本が世界をリードする日はこないのではないか」
支配人兼コーチとして着任した仙台市泉区のコナミスポーツクラブ泉(現アイスリンク仙台)で出会った8歳の少年に強いインパクトを受けたのは、そうした鬱屈した気持ちを払拭しうる存在に映ったからだ。
「氷の上に立つ姿勢が絵になるというか、美しかった。曲を与えると、彼なりに曲想を理解し、滑るという行為で表現する。音楽を体で表現する心が豊かでした。与えられた曲に対してどう滑るかは、そのスケーターが持っている感性です。結弦は小さいときから、その感性がすばらしかった」
羽生がスケートを始めた4歳時の第一印象
羽生結弦がスケートを始めたのは4歳のとき、同じリンクで練習していた4歳上の姉についてきたのがきっかけだった。都築と出会う少し前から羽生を指導していた野上由樹絵も、おかっぱ頭の男の子がリンクの上で生き生きと体を動かしていたのを覚えている。
「こちらが勝手に選んだ曲をかけて、子どもたちに即興で演技をさせるメニューがあるのですが、恥ずかしがって体をまったく動かせない子もいるんです。羽生君はまだ初歩のスケーティング技術しか身につけていないのに、なにかを表現しようと体を動かし続けていたのが印象的でした」