サッカー日本代表PRESSBACK NUMBER

批判を浴びた“最悪のスタート”からW杯へ… 森保ジャパンが蘇生した転換点とは? 成長力でオーストラリアの「ホーム不敗神話」も凌駕

posted2022/03/25 17:05

 
批判を浴びた“最悪のスタート”からW杯へ… 森保ジャパンが蘇生した転換点とは? 成長力でオーストラリアの「ホーム不敗神話」も凌駕<Number Web> photograph by Getty Images

3月24日にアウェイで行われたW杯アジア最終予選のオーストラリア戦。84分に投入された三笘薫の2ゴールが、7大会連続のW杯出場を決定づけた

text by

戸塚啓

戸塚啓Kei Totsuka

PROFILE

photograph by

Getty Images

 いったい誰が、こんな結末を予想できただろう。

 3月24日に行なわれたカタールW杯アジア最終予選のオーストラリア戦は、当初予想されたものとは明らかに違うシナリオで進行していった。

 キックオフから1分も経たないうちに、ペナルティエリア内へ侵入した南野拓実が際どいシュートを放った。6分には浅野拓磨が、ペナルティエリア内へ侵入した。

 酒井宏樹と大迫勇也を欠きながらも、日本はスムーズに試合に入っていく。3トップの中央に入った浅野のランニングが、相手DFラインを後退させる。中盤にスペースを見つけやすくなることで、パスがつながっていく。浅野をスペースへ走らせつつ、パスワークでも相手ゴールへ迫っていった。

 28分、南野の右足シュートがわずかに左へ逸れる。31分、南野のヘディングシュートがバーを叩く。37分、左サイドへ飛び出した長友佑都が相手CBと入れ替わり、ペナルティエリア内へフリーで侵入する。またも南野のシュートがバーに嫌われる。

 中盤で前を向くことができ、パスをつなぐことができ、相手ゴール前まで運んでいるのだから、得点を狙っていくのは当然と言っていい。ゴールの予感は間違いなく漂っていた。

ハーフタイムを挟んで改善された「攻め急ぎ」

 ただ、攻めたあとに攻められる展開が続いた。浅野へのロングボールを使うことで、全体の距離感が広がってしまうところを相手に突かれる。日本陣内で待ち構えるミッチェル・デュークとアルディン・フルスティッチに、際どいシーンを作られてしまう。

 オーストラリアに勝ち点3差をつけている日本は、勝てば予選突破を決められるが、負けると得失点差で3位に転落する。最低でもオーストラリアに先制点を許さず、0対0の時間帯をできるだけ長くすることが求められていた。オープンな展開は避けるべきで、前半の試合運びは危うさを感じさせるものだった。

 リスクを背負うパスを積極的に狙っていた前半から一転して、後半はボールを保持する時間を長くした。攻め急がなくなった。本来なら前半の流れのなかで修正したいが、ハーフタイムを挟んで試合運びを改善することができた。森保一監督からの指示だっただろう。

 0対0で迎えた64分、最初の交代カードが切られる。長友に代えて中山雄太を、浅野に代えて上田綺世を送り込む。

【次ページ】 森保監督が上田ではなく浅野を先発させた意図

1 2 3 NEXT
#森保一
#南野拓実
#浅野拓磨
#長友佑都
#中山雄太
#上田綺世
#田中碧
#三笘薫
#原口元気
#山根視来
#守田英正
#権田修一
#吉田麻也
#遠藤航
#伊東純也
#板倉滉
#谷口彰悟
#カタールW杯

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ