板倉滉

欧州サッカーPRESS
「ワタルはマシーンみたいだった」ブッフバルトが語る、遠藤航がシュツットガルトで“愛される”理由〈浦和時代の思い出も〉
2022年5月14日、ドイツ・ブンデスリーガ2021-2022年シーズン最終節のケルン戦。ロスタイムに劇的ヘディングシュートを決めてチー… 続きを読む
円賀貴子Takako Maruga
海外サッカーサッカー日本代表
2022/08/04

熱狂とカオス!魅惑の南米直送便
「まず中小クラブ中田英寿・長友佑都型」「いきなり名門の久保建英・宇佐美貴史型」どっちがいい? “日本人ビッグクラブ移籍後実績”を調べた
3年前、Jリーグのクラブからいきなり世界のトップ・オブ・トップのクラブへ移籍したことが、彼にとって最良の選択だったのか。ま… 続きを読む
沢田啓明Hiroaki Sawada
海外サッカー
2022/08/01

JリーグPRESS
元韓国代表GKチョン・ソンリョンが語る「若き日のソン・フンミン」…“川崎F勢”が席巻する日本代表戦は「弟が試合に出ているみたい(笑)」
「彼らと同じチームだったので、なんでしょうね……。家族同然ですから、弟が試合に出ているみたいな感覚です(笑)。気持ちがい… 続きを読む
いしかわごうGo Ishikawa
Jリーグ
2022/07/01

サッカー日本代表PRESS
「攻撃の“設計図”を共有しきれていないのでは」中村憲剛が指摘する森保ジャパンの修正点「鎌田、久保らのインサイドハーフ起用は…」
カタールW杯前の貴重な強化の機会となった「6月シリーズ」を、2勝2敗という結果で終えた日本代表。元日本代表でW杯出場経験を持… 続きを読む
中村憲剛+戸塚啓Kengo Nakamura + Kei Totsuka
サッカー日本代表
2022/06/21

サッカー日本代表PRESS
中村憲剛の視点「伊東純也と三笘薫は、W杯では相手にかなり分析される」 完敗チュニジア戦で「不在の影響を感じた」ある選手とは?
チュニジアに完敗したことで、日本代表の評価が揺らいでいる。ショッキングな敗戦ではある。ただ、3月までアジア勢との戦いが続… 続きを読む
中村憲剛+戸塚啓Kengo Nakamura + Kei Totsuka
サッカー日本代表
2022/06/21

球体とリズム
森保ジャパンがW杯で勝負に徹するなら「5バック気味ゼロトップ」も選択肢? “適性あり選手”は意外と多い〈強豪国対策で密かな流行〉
残された時間は、確かに少ない。それでも個人的には、目標到達の可能性を高めるために、ここからでも変化を望みたい。そのひとつ… 続きを読む
井川洋一Yoichi Igawa
サッカー日本代表
2022/06/18

話が終わったらボールを蹴ろう
森保ジャパン「カタールW杯の26人」を占う最新序列…“グッと評価を上げた選手”と“微妙なポジションにいる選手”は誰か?
6月の代表ウィーク、日本代表は4試合を消化した。9月にも試合が予定されているが、その時期は選手の状態やチーム戦術の確認など… 続きを読む
佐藤俊Shun Sato
サッカー日本代表
2022/06/17

核心にシュートを!
ネイマールと渡り合った板倉滉が“日本代表とシャルケでの急成長”を自己分析 「自信を失うのは一瞬」「W杯でも上手くいかないことは絶対に…」
1年でのブンデスリーガ1部復帰というミッションを、2部優勝というタイトルとともにクリアした。日本代表でも日に日に存在感を増… 続きを読む
ミムラユウスケYusuke Mimura
海外サッカー
2022/06/15

核心にシュートを!
板倉滉が“内田篤人に続いてシャルケで愛された”理由「スライディングしなくていいところでも…」「自分から握手しに」〈インタビュー〉
ブンデスリーガ2部に降格し、財政危機に直面していたシャルケ04で板倉滉が、1シーズン戦った記録を残すことには意味がある。それ… 続きを読む
ミムラユウスケYusuke Mimura
海外サッカー
2022/06/15

サッカー日本代表PRESS
《チュニジアに完敗》森保ジャパンの現在地は「W杯ベスト8入りの目標とかけ離れている」…限られた時間で“しかるべき成熟”は可能なのか
パラグアイ、ブラジル、ガーナ、チュニジアと対戦した6月の4試合で、はっきりしたことがある。森保一監督が率いる日本代表は、来… 続きを読む
戸塚啓Kei Totsuka
サッカー日本代表
2022/06/15

熱狂とカオス!魅惑の南米直送便
「ブラジルは三笘薫を研究していたが…」「南野拓実を“偽CF”にしては?」三都主アレサンドロが考える“W杯仕様の日本代表オプション提案”
元日本代表左SB三都主アレサンドロ(44)に6月2日の韓国対ブラジル戦、6日の日本対ブラジル戦をブラジルでテレビ観戦してもらい… 続きを読む
沢田啓明Hiroaki Sawada
サッカー日本代表
2022/06/10

熱狂とカオス!魅惑の南米直送便
ブラジルから届いた“日本戦・現地メディアのガチな報道”「日本の選手採点、論評なし」「イタクラのネイマールへのファウルは何個目?」
ブラジルが日本を最少得点で下した6日の試合は、5得点を奪った韓国戦と比べてスコアが地味だったことから、ブラジルのメディアと… 続きを読む
沢田啓明Hiroaki Sawada
海外サッカーサッカー日本代表
2022/06/07

Number Ex
シャルケは満員6万人超の大声援、三笘薫ゴールの試合ではミックスゾーンに現地ファンが…《欧州サッカー海外組取材で観た撮った》
地下鉄から地上に出ると、そこにはかつての日常があった。ユニフォームに身を包み、クラブのマフラーを巻いた男たちが歌いながら… 続きを読む
飯尾篤史Atsushi Iio
海外サッカー
2022/05/09
![[常勝軍団のインテリジェンス]日本を救うフロンターレ流6つの哲学。](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/c/0/300m/img_c0526393c1ff80fecaa40a7f0b8bca34124109.jpg)
Sports Graphic Number Special
[常勝軍団のインテリジェンス]日本を救うフロンターレ流6つの哲学。
一時は黄色信号が灯ったW杯出場権獲得。暗雲を切り裂いたのは、川崎にルーツを持つ者らの創造力だった。その源泉を、クラブ前監… 続きを読む
北條聡Satoshi Hojo
サッカー日本代表
有料
2022/05/06

JリーグPRESS
「自分に対して『お前、バカじゃないの?』って」リーグ戦出場なしで現役引退… 川崎F・吉田勇樹コーチ32歳の心に残る“最大の後悔”
「ベンチから『なんであんな消極的なプレーをしてしまったんだろうか』と、ただただ後悔していました。今のコーチの立場からした… 続きを読む
いしかわごうGo Ishikawa
Jリーグ
2022/04/13

サッカー日本代表PRESS
<W杯対戦国>前回GL敗退のドイツにスキはあるのか? 中村憲剛が“バイエルン+プレミア連合軍”との戦いを展望「FWの選考基準が変わるかも…」
興奮と不安が相半ばする組合せ、と言えばいいだろうか。カタールW杯のグループステージで、日本はドイツ、スペイン、それにニュ… 続きを読む
中村憲剛+戸塚啓Kengo Nakamura + Kei Totsuka
サッカー日本代表
2022/04/06

話が終わったらボールを蹴ろう
東京五輪代表の三笘薫が急浮上! 森保ジャパンの“当落線上にいる選手”は…?「カタールW杯の23人」を予想してみた
本当の戦いはここから始まる。W杯メンバー23名枠に入る競争がスタートするからだ。ただ、全員が横一線というわけではない。 続きを読む
佐藤俊Shun Sato
サッカー日本代表
2022/03/29

サッカー日本代表PRESS
なぜオーストラリア戦の前半は“オープンな展開”になったのか? 中村憲剛が大一番の深層に迫る「日本は成功体験に縛られていたのでは」
森保一監督率いる日本代表が、W杯出場を決めた。3月24日に行なわれたオーストラリア戦で勝利を収め、グループ2位以内を確定させ… 続きを読む
中村憲剛+戸塚啓Kengo Nakamura + Kei Totsuka
サッカー日本代表
2022/03/28

Jをめぐる冒険
森保監督「今日W杯出場を掴み取ろう」強気采配だった三笘薫の投入… 鬼門アウェイで豪州を下した“要因と意義”とは?
勝てばW杯出場決定、負ければW杯出場を逃しかねない3月24日のシドニー決戦で明らかになったのは、日本代表の選手層とタレント力… 続きを読む
飯尾篤史Atsushi Iio
サッカー日本代表
2022/03/25

サッカー日本代表PRESS
批判を浴びた“最悪のスタート”からW杯へ… 森保ジャパンが蘇生した転換点とは? 成長力でオーストラリアの「ホーム不敗神話」も凌駕
いったい誰が、こんな結末を予想できただろう。3月24日に行なわれたカタールW杯アジア最終予選のオーストラリア戦は、当初予想さ… 続きを読む
戸塚啓Kei Totsuka
サッカー日本代表
2022/03/25