プロ野球亭日乗BACK NUMBER
巨人・原監督を悩ませる「1番打者」問題…「頭使っていけよ」「ボール球振りすぎ」でも期待される27歳の“天才”はいつ開花する?
posted2022/03/20 11:03
![巨人・原監督を悩ませる「1番打者」問題…「頭使っていけよ」「ボール球振りすぎ」でも期待される27歳の“天才”はいつ開花する?<Number Web> photograph by KYODO](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/c/c/1500wm/img_cc3be4c1fb99f55e96adffe190d43c11253885.jpg)
現状では開幕スタメンの1番は吉川(写真)が予想されるが、今季の活躍を期待されてきた“天才”の起用もあるか?
text by
![鷲田康](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/6/3/-/img_63c0172edf1a3eec5d5017836b5eb9301895.jpg)
鷲田康Yasushi Washida
photograph by
KYODO
開幕まで1週間。
「まだまだ、分からないですよね」
巨人・原辰徳監督は開幕のオーダー編成についてこう言葉を濁した。
ADVERTISEMENT
ただ答えは大分、見えてきている。
この時点で懸案事項は3つだった。
1つは開幕からマスクを被る正捕手を誰にするのかという問題。これは大城卓三捕手で決まったと見て間違いない。
小林誠司は新型コロナウイルス感染で出遅れた
「守りではほぼ横一線なんだから、やっぱりバッティングで決まっていく。だとすると大城が1歩、2歩リードしているかな」
これはオープン戦が始まった直後の原監督の捕手陣への評価だった。しかもその後は1歩、2歩のリードが詰まるどころか、むしろ大城のリードがどんどん開いていっている。
ダークホース的な存在として期待されていた岸田行倫捕手は、オープン戦で全く結果を残せないままに9打数無安打で3月11日に二軍落ち。将来の正捕手候補として期待される3年目の山瀬慎之助捕手、阿部慎之助作戦兼ディフェンスチーフコーチが高く買っている育成から2年目の喜多隆介捕手も、一軍でレギュラーとなると、攻守に経験不足でまだまだ時間がかかりそうなのが現状だ。
一方、実質的には大城の最大のライバルとなるはずの小林誠司捕手は、キャンプ前の新型コロナウイルス感染で出遅れたのが響いている。ようやく岸田と入れ替わりで3月11日に一軍に合流。12日のオリックス戦では、いきなり本塁打を含む3安打と課題のバッティングで結果を残した。さらに先発起用された19日のロッテ戦でも二塁打を放つなどバットで猛アピールを見せた。しかし、「バッティングで決まる」という監督の言葉からすると、正捕手争いは大城一択という結論に落ち着きそうなのである。