野球善哉BACK NUMBER

カープスカウト“鬼のプレゼン”「4位じゃ絶対取れません」 無名だった鈴木誠也、ドラフト2位のウラ側 

text by

氏原英明

氏原英明Hideaki Ujihara

PROFILE

photograph byKYODO

posted2020/10/18 17:02

カープスカウト“鬼のプレゼン”「4位じゃ絶対取れません」 無名だった鈴木誠也、ドラフト2位のウラ側<Number Web> photograph by KYODO

2012年のドラフトで2位指名を受け、広島に入団した鈴木誠也(写真は2019年撮影)

 鈴木の比較の強敵となったのが先述したように光星学院の北條である。甲子園に4季連続出場、うち3季で準優勝。北條はスカウトの誰もが知る逸材だった。実際、尾形も、「甲子園で見ていて、北條はいい選手だなと思いました」という。

 北條の評価には誰も異論はなかった。スカウト部長から「鈴木は4位相当」という判断がくだされていたのだが、この評価の違いはどうしても揺るがせなかった。

 それでも、尾形は譲らなかった。北條がいい選手であることを認めた上で、鈴木誠也の方が潜在能力は上回ることをプレゼンした。

「誠也の評価は4位だったから北條と比較されるのはきつかったです。甲子園で活躍していましたから。うちは自分の担当のところだけをみればいいんですけど、自分が獲りたい選手に関しては、推したい選手がどれだけの素材なのかの説得材料をいえるかが勝負なんです。スカウト会議には社長や常務も入るんで、必死でした。実績は北條の方がありますけど、でも、身体能力は誠也です、と。僕が魅力的にみえた走っている姿の映像もいいところばかりを切り取って見せたりもしました」

「4位じゃ絶対に取れない選手です」

 クロスチェックをしない広島独自のやり方は、正しい評価ができなくなる危険性がある一方、担当スカウトをそれぞれ自立させるという利点もある。スカウト個々の眼力を信じるという意味において、オーナーや社長らのマネジメントの一つと言える。

 そもそもスカウトというのは選手を見れば見るほどに欲しくなるものだ。しかし、その説得材料を持たなければスカウトではない。ただの評価屋で終わるのか、敏腕スカウトに成り上がっていくのかは、その差だ。

 尾形は必死に食らいつき、話を大袈裟にいうことも少なくなかった。だが、このとき、やや盛った鈴木の評価は、蓋を開けてみれば正解だったのである。その後の鈴木誠也は「4位の選手」の評価を見事に覆している。

 尾形はスカウト会議で、こう強く言ったそうだ。

 「4位じゃ絶対に取れない選手です」

 福岡、北海道のテレビ局がスタンバイをしていた――それでも指名の順番はソフトバンクや日本ハムより広島が先だった。尾形が鈴木を強く推薦していなければ、2位指名はなかっただろう。

 尾形の一言が上層部を動かし、“カープ鈴木誠也”は誕生したのである。

【前編を読む】中日スカウトが明かす“2010年ドラフトの真相”「なぜ澤村拓一ではなく、大野雄大を1位指名したか」 へ)

関連記事

BACK 1 2 3
#広島東洋カープ
#鈴木誠也
#北條史也
#尾形佳紀

プロ野球の前後の記事

ページトップ