野ボール横丁BACK NUMBER

早見和真が語る甲子園の魔法の行方。
17歳の違和感と「結局、大好き」。 

text by

中村計

中村計Kei Nakamura

PROFILE

photograph bySports Graphic Number

posted2020/08/14 11:10

早見和真が語る甲子園の魔法の行方。17歳の違和感と「結局、大好き」。<Number Web> photograph by Sports Graphic Number

高校野球の世界に同調圧力と特別扱いが渦巻いていることを認めたうえで、それでも話は「愛」に向かっていった。

気づけば「高校野球語」で話している。

――僕も高校時代は自分で考えてしゃべっているつもりが、後になって考えると知らぬ間に身についていた「高校野球語」を話していた気がします。こういうときはこの単語を使う、こういうときは泣くみたいな。

早見「でも今年は、その魔法が解けるきっかけになるかもしれませんよ。甲子園がなくても、いや、なかったからこそ楽しめたという選手がもし出てきたとしたら、そこを期待してもいいと思うんです。彼らなら自分たちの言葉で高校野球を語れそうな気がするし、その言葉は僕らには想像もつかないような新しいものである予感があります」

――夏の甲子園中止が決まった直後、選抜に出場するはずだったチームたちの交流試合が決まりました。そのときの様子を報道で知って、甲子園でたった1試合できるだけで、こんなに喜べるものなんだと、とても新鮮な気持ちになりました。甲子園常連校などは特に勝利至上主義に毒されているのでは、みたいな見方をされることが多いですが、そんなことはないのだと。

早見「僕もまったく同じことを感じました。やっぱり自分が選手の立場だったらどうしただろうって考えたんですけど、下手したら『みんなで辞退するぞ』『その方が目立つ』ってけしかけたかもしれないなって(笑)。

 なので、僕もびっくりしました。勝ち負けに意味を持たない試合であっても、みんながこんなに喜ぶなんて。甲子園って懐の広いところなんだな、と思いましたね」

――暑さ対策として、ドーム球場でやった方がいいんじゃないかという意見があって、それこそ甲子園という魔法を解くためなら、それもありなのかなと思うこともあるのですが、あの様子を見て、甲子園以外でやるという案は非現実的だなと思ってしまいました。

早見「それもね、本当は選手に選ばせてやればいいんですよ。投球過多問題も、坊主頭についても。高校時代の僕だったら、たとえ魔法にかかっていると気づいていたとしても、暑い甲子園を選んだでしょうね。

 だって狂いたいんですもん。狂える瞬間が欲しいから、苦しい練習にも耐えられたわけですから。もちろん、健康上はドームでやる方が正しいんだと思います。でも、僕は健康のために高校野球をしていた瞬間は一秒たりともありませんでした」

【次ページ】 高校野球を好きだと思われるのは嫌?

BACK 1 2 3 4 NEXT
#早見和真

高校野球の前後の記事

ページトップ