Number ExBACK NUMBER
トルシエが語る中田、俊輔、小野。
そして世界の扉を開けた森島寛晃。
posted2020/04/18 11:55
text by
田村修一Shuichi Tamura
photograph by
AFLO
フィリップ・トルシエインタビューの続きである。話題はU-21アルゼンチン戦の中村俊輔のゴール(https://number.bunshun.jp/articles/-/843237)から、中田英寿、中村俊輔、小野伸二という、2000年代の日本を代表する3人の選手について、さらにはトルシエが中村のゴールと並んで日本の運命を変えたという、日韓ワールドカップにおける森島寛晃のゴールへと移っていった。
――中村のゴールに話を戻します。稲本潤一と福田健二のワンツーが相手にわたり、それを俊輔がすぐに自分のものにして技術の高さを示して決めたわけですが。
「本当に魔法のようなゴールだった。サッカーで最も素晴らしいゴールは常に精巧だが、決めるためにはまずアルゼンチン守備陣の中に入っていかねばならない。それにはショートパスやワンツーが必要だ。また俊輔も、GKが前に出ていることを知らないと打てない。彼の示した動作は適切だった。
そこに資質が現れるが、彼は状況をコントロールした。自分がどこにいて、GKがどこにいるか状況を的確に把握した。それから彼は稲本のパスをよく見ていた。そこでボールを保持すべきかドリブルすべきかどうか、どのタイミングでシュートを打つかの判断も正しかった。
サッカーの3つの基準を完璧に満たしていた。
さらに効果的な動きの実現という点でも、彼の仕上げは完ぺきだった。つまりサッカーを評価するための根本的な3つの基準――状況把握と判断、動作――を完璧に満たしていた。
ふたつのことがこのゴールにはあった。ひとつは今言ったように3つの基準が完璧に満たされていたこと、そして卓越した技術と知性を持つ選手がそれを実現したことだ。だからこのゴールは私にとって、これからスタートしようとするプロジェクトの象徴となった。日本はディシプリンに溢れる方向を目指し、サムライの道を目指し、より技術的な道を目指す。サッカーのよりモダンなアプローチをとりながら」