“Mr.ドラフト”の野球日記BACK NUMBER

小関順二が2018年ドラフトを斬る!
全球団の採点と注目点を徹底検証。 

text by

小関順二

小関順二Junji Koseki

PROFILE

photograph byYuki Suenaga

posted2018/10/26 12:15

小関順二が2018年ドラフトを斬る!全球団の採点と注目点を徹底検証。<Number Web> photograph by Yuki Suenaga

中日の与田剛新監督の右腕がつかみ取った今ドラフト・ナンバーワン選手の交渉権。来季は中日復活の年になるか?

阪神は根本的なテーマに迫れず。

< 楽天 60点 >

 藤原を外し、同じ外野手の辰己涼介(立命館大)を外れ1位で指名した。

 大学選手権ではバント安打したときの一塁到達タイムが3.59秒。これは今季私が計測した中でナンバーワンのタイムだ。外野からの返球でも強肩も目立ち、1年目からレギュラーの活躍が期待できる即戦力候補である。

 2位以下の2位太田光(捕手・大阪商業大)、4位弓削隼人(投手・SUBARU)、6位渡邊佳明(遊撃手・明治大)、7位小郷裕哉(外野手・立正大)、8位鈴木翔天(投手・富士大)はやや即戦力志向が強すぎたかもしれない。

 3位引地秀一郎(投手・倉敷商)は最速151キロのストレート、5位佐藤智輝(投手・山形中央)は144キロのストレートを武器に4、5年先の一軍定着をめざす。

< 阪神 55点 >

 藤原、辰己を外して同じ外野手の近本光司(外野手・大阪ガス)を1位で指名し、2位小幡竜平(遊撃手・延岡学園)、3位木浪聖也(遊撃手・Honda)まで野手を並べた。

 球団としてその意欲は買うが、いずれも現チーム内にいる“チャンスメーカー”という存在の選手ばかりで、根本的な「打線の強化」というテーマには迫れなかったように思う。

 注目したいのは4位の齋藤友貴哉(投手・Honda)である。

 ドラフト前には1、2位の上位が予想された選手で、まさかの下位指名。春以降、ストレートが抜ける傾向が見え、それがスカウトにいい印象を与えなかったのかもしれないが、1年目は先発候補に入ってきそうな本格派なのだ。

その覚悟だけは良かったヤクルト。

< ヤクルト 50点 >

 根尾、上茶谷を外して清水昇(投手・国学院大)を1位指名。秋のリーグ戦は好不調の波が大きく、評価が難しい選手だ。

 2位中山翔太(外野手・法政大)は、大学のチームでは遊撃、三塁、一塁など内野全般を守ったあと外野に回った選手で、それは彼の守備力に安定性が無いことの裏づけでもある。ただ、その俊足は評価できる。

 3位市川悠太(投手・明徳義塾)、4位濱田太貴(外野手・明豊)、6位鈴木裕太(投手・日本文理高)は甲子園大会でも注目された選手で、5位坂本光士郎(投手・新日鐵住金広畑)、7位久保拓眞(投手・九州共立大)、8位吉田大成(遊撃手・明治安田生命)は即戦力が期待される選手。

 深刻な投手不足でありながら1位入札が昨年の清宮幸太郎に続く、超高校級野手の根尾だった……というところに5年先を見据えたフロントの覚悟がよく見えたのだが、実際の指名で結局は苦労することになった。

< オリックス 50点 >

 1位小園を抽選で外し、太田椋(遊撃手・天理)を指名した。甲子園にも出場し全国的なネームバリューを持つが、走攻守どの部分を取っても「スペシャル」と言えるものが見えない、難しい評価の選手でもある。

 2位頓宮裕真(捕手・亜細亜大)は逆に特徴はあるのだが、不安が目立つ守備面はキャッチャーというポジションを考えると厳しい。ただ、現在のプロ野球界で不足している「右の強打者」という点がセールスポイントになるはずだ。

 この頓宮以下、3位荒西祐大(投手・Honda熊本)、4位富山凌雅(投手・トヨタ自動車)、6位左澤優(投手・JX-ENEOS)、7位中川圭太(二塁手・東洋大)まで大学生&社会人を並べた即戦力志向は阪急時代から続くチームの伝統で、面白い。

BACK 1 2 3 4 5
広島東洋カープ
東京ヤクルトスワローズ
読売ジャイアンツ
横浜DeNAベイスターズ
中日ドラゴンズ
阪神タイガース
埼玉西武ライオンズ
福岡ソフトバンクホークス
北海道日本ハムファイターズ
オリックス・バファローズ
千葉ロッテマリーンズ
東北楽天ゴールデンイーグルス
小園海斗
松本航
清水昇
甲斐野央
高橋優貴
吉田輝星
上茶谷大河
太田椋
根尾昂
藤原恭大
近本光司
辰己涼介

プロ野球の前後の記事

ページトップ