フィギュアスケート

オリンピックへの道
SP16位で笑顔を失った浅田真央。
滑走前、彼女に見えていたものとは。
松原孝臣Takaomi Matsubara
2014/02/20

フィギュアスケート、氷上の華
北米チームがアイスダンス金銀制覇。
勝利の理由は「ロシアのコーチ」。
田村明子Akiko Tamura
2014/02/18

ソチ五輪EXPRESS
激戦の女子フィギュアに名乗り!
2つの幸運を持つ15歳、リプニツカヤ。
野口美惠Yoshie Noguchi
2014/02/18

ソチ五輪EXPRESS
羽生結弦の金メダルは歴史の上に。
仙台人として、そして日本男子として。
野口美惠Yoshie Noguchi
2014/02/16

フィギュアスケート、氷上の華
19歳、金メダルは新たなスタート!
羽生結弦、日本男子初の五輪王者。
田村明子Akiko Tamura
2014/02/15

ソチ五輪EXPRESS
羽生結弦、歴代最高点でSP首位!
チャンとのFP決戦を完全シミュレート。
野口美惠Yoshie Noguchi
2014/02/14

フィギュアスケート、氷上の華
米国とロシアのジャッジが裏取引?
五輪の度に湧くフィギュア界の疑惑。
田村明子Akiko Tamura
2014/02/13

Number on Number
西洋文化の真ん中で。
~日本フィギュア隆盛の歴史~
小川勝Masaru Ogawa
有料
2014/02/13

ソチ五輪EXPRESS
「龍一君の手」が決めたペアの縁。
高橋成美&木原龍一、奇跡の1年。
野口美惠Yoshie Noguchi
2014/02/12

ソチ五輪EXPRESS
皇帝プルシェンコの華麗なる復活劇。
少年のような笑顔と、永遠の向上心。
野口美惠Yoshie Noguchi
2014/02/10

フィギュアスケート、氷上の華
史上初団体戦の金メダルはロシアへ。
続いてカナダ、米国……日本は5位に。
田村明子Akiko Tamura
2014/02/10

スポーツ・インテリジェンス原論
板、ウェア……冬季は道具が勝負!
頂点を狙える武器を手に入れた日本。
生島淳Jun Ikushima
2014/02/07

Number Ex
<イラストでジャンプ解説> ココが知りたいフィギュアの疑問。
八木沼純子Junko Yaginuma
2014/02/07

ソチ五輪EXPRESS
羽生、プルシェンコ、チャンが火花。
ライバル意識と敬意が混じる緊張感。
野口美惠Yoshie Noguchi
2014/02/06

フィギュアスケート、氷上の華
五輪史上初、フィギュア団体戦開始!
表彰台への鍵は羽生と浅田のリード。
田村明子Akiko Tamura
2014/02/06

ソチ五輪 雪と氷の情熱
絶賛、ゴシップ、そして「大トリ」?
韓国メディアのキム・ヨナ狂騒曲。
吉崎エイジーニョ“Eijinho”Yoshizaki
2014/02/06

Number on Number
五輪までの2カ月間。
~GPでの成績と、メダルの相関性~
小川勝Masaru Ogawa
有料
2014/02/04

フィギュアスケート、氷上の華
各国五輪代表が出揃い、ソチ本番へ。
フィギュア日本勢の全ライバル検証。
田村明子Akiko Tamura
2014/01/29

オリンピックへの道
村上と鈴木の抱擁、織田の激励……。
ライバルというより、チームとして。
松原孝臣Takaomi Matsubara
2013/12/29

フィギュアスケート、氷上の華
高橋大輔、“絶望”からのソチ五輪。
仲間たちの思いを胸に、エースは甦る。
田村明子Akiko Tamura
2013/12/24