ラグビー

SCORE CARD
「自分で海外へチャレンジを」
パイオニア堀江翔太のエール。
3月以降、主を失っていた秩父宮ラグビー場の芝は美しく輝いていた。そこに現れたのは歴代のサンウルブズ戦士たち。 続きを読む
大友信彦Nobuhiko Otomo
2020/08/30

スポーツ・インテリジェンス原論
ラグビー好きのあなたはどの世代?
「厳しい」から「日本は強い!」へ。
「去年のW杯が始まる前、いわゆるラグビー“通”の人たちから、日本にとって簡単な試合はひとつもない、と言われたんです」。 … 続きを読む
生島淳Jun Ikushima
2020/08/27

ラグビーPRESS
レイドロー獲得で2つの「V」実現へ。
ラグビーNTTコムGMが語る将来像。
新リーグ参入の意思を表明しているNTTコミュニケーションズ シャイニングアークス(以下NTTコム)は、ピッチ外での様々な活動に… 続きを読む
戸塚啓Kei Totsuka
2020/08/08

ラグビーPRESS
五郎丸らが高校生の思い出試合を解説。
苦境に屈しないラグビー界の結束。
ラグビー界の結束力にはいつも驚かされる。大義の下に号令が掛かると、1人ひとりが役割を果たして目的達成へ進む。コロナ禍とい… 続きを読む
多羅正崇Masataka Tara
2020/08/05

スポーツ・インテリジェンス原論
ラグビーの「獣性」が凝縮された、
イングランドとジョージアの奇祭。
甲斐さんの写真には、フットボールの原初の形態が21世紀にも生き残っていることを伝えてくれる。人間は、時に己の持つ「獣性」を… 続きを読む
生島淳Jun Ikushima
2020/07/29

ラグビーPRESS
収益化に苦戦するプロラグビーの現実。
トップリーグ大物移籍の背景とは。
大物の移籍は、「トップリーグは海外のリーグに比べ試合数が少なく、給料がいいから」という理由で説明できる。だが、なぜそのよ… 続きを読む
竹鼻智Satoshi Takehana
2020/07/27

ラグビーPRESS
日本人初のスペイン挑戦を断念。
流浪のラグビーマン「誰も悪くない」。
日本人で初めて、スペインのプロラグビー選手になるはずだった。藤山裕太朗が、ラグビーのスペイン1部リーグの中堅チーム「アパ… 続きを読む
大友信彦Nobuhiko Otomo
2020/07/25

SCORE CARD
NZのラグビー再開に思う
スポーツが社会にもたらす活力。
同じ星とは思えない光景だった。6月13日に開幕したスーパーラグビー(SR)のニュージーランド5チームによる大会「SRアオテアロア… 続きを読む
大友信彦Nobuhiko Otomo
有料
2020/07/23

Sports Graphic Number Special
絶対的自信の作り方
<笑わない男のルーツ発見>
稲垣啓太「僕の心が折れない理由」
元気ですか? と僕は聞く。今までで1番体は仕上がってますよ、と彼は答える。稲垣啓太のメンタル。興味はあるけれど、果たして… 続きを読む
近藤篤Atsushi Kondo
有料
2020/07/22

ラグビーPRESS
沢木敬介、ラグビーは愛こそすべて。
新監督が語るキヤノンに足りないもの。
ビッグネーム襲来に負けない、むしろそれを上回るほどの期待感を抱かせるニュースが届いた。沢木敬介、キヤノンイーグルスの指揮… 続きを読む
谷川良介Ryosuke Tanikawa
2020/07/14

ラグビーPRESS
バレットにマピンピ、レイドローも。
ラグビーW杯が世界に広めた日本愛。
W杯はもちろんラグビーという単語さえ日常から抜け落ちていくなかで、インターナショナルレベルのスター選手はW杯の記憶を大切に… 続きを読む
戸塚啓Kei Totsuka
2020/07/09

Sports Graphic Number More
ラグビーW杯、日本×南アフリカ。
「何回でも泣ける」熱狂の日の記録。
穏やかな時が流れるこの場所で歓喜も落胆も通り越した衝撃的な出来事が起こると、いったい誰が想像しただろう。しかし、日本代表… 続きを読む
村上晃一Koichi Murakami
2020/06/30

SCORE CARD
日本代表歴代最多98キャップ。
さらば伝説の鉄人、大野均。
オンライン会見のまどろっこしさが、実直な人柄にはかえって似合うような気がした。5月22日、大野均は、PC画面の向こう側から静… 続きを読む
大友信彦Nobuhiko Otomo
有料
2020/06/30

Sports Graphic Number More
2015年ラグビーW杯での極限状態……。
五郎丸歩はなぜ安定していたのか。
五郎丸はW杯の前に「日本がW杯で結果を出したら、日本の社会に強いメッセージを発信できるんじゃないか」と話していた。「フィジ… 続きを読む
大友信彦Nobuhiko Otomo
2020/06/29

ラグビーPRESS
ラグビー新リーグはどうなる?
谷口真由美室長を野澤武史が直撃!
新リーグでは変えるべきところは変えて、変えなくていいものは変えない。これまでも「温故知新でいきましょう」と言ってきました… 続きを読む
多羅正崇Masataka Tara
2020/06/28

ラグビーPRESS
エディーが期待したスペシャルな才。
竹中祥27歳、戦力外後の心境を激白。
もうひとり、そろそろ出てきてくれないと困るぞ……そう思っていた名前は、意外な形でメディアに載った。新型コロナウイルス感染… 続きを読む
大友信彦Nobuhiko Otomo
2020/06/21

スポーツ・インテリジェンス原論
福岡堅樹の決断と消えない記憶。
W杯敗退直後、笑顔の「終わった」。
福岡堅樹が、東京オリンピックへのチャレンジを封印し、医学の道へ進むことを改めて明らかにした。引き続き、来季のトップリーグ… 続きを読む
生島淳Jun Ikushima
2020/06/18

畠山健介のHatake's room
畠山健介から引退する3人の先輩へ。
大野均、湯原祐希、佐々木隆道。
各チームから退団選手、スタッフ、そして引退する選手の名前が次々に発表される。その中には、苦楽をともにした仲間の名前もある… 続きを読む
畠山健介Kensuke Hatakeyama
2020/06/18

Sports Graphic Number More
ジェイミー・ジョセフと宗像の物語。
友情と共に育まれたラグビーへの愛。
コロナ禍で多くのスポーツが延期や中止されるなか、NumberWebでは、『Sports Graphic Number』の過去の記事から、「こんなときだ… 続きを読む
藤島大Dai Fujishima
2020/06/14

ラグビーPRESS
サンウルブズが終わってしまった……。
公式カメラマンが見た不撓不屈の姿。
先週の月曜日だった。そのニュースは午前中にごく控えめな形で配信され、午後には何百、何千という有意義なニュースとくだらない… 続きを読む
近藤篤Atsushi Kondo
2020/06/10