スポーツ・インテリジェンス原論BACK NUMBER

「ジェイミーに結構怒られちゃって…」リーチマイケル“まさかのレッドカード”から2カ月…サモア戦激闘で現地記者に明かした“意外な話”

posted2023/09/29 20:17

 
「ジェイミーに結構怒られちゃって…」リーチマイケル“まさかのレッドカード”から2カ月…サモア戦激闘で現地記者に明かした“意外な話”<Number Web> photograph by Kiichi Matsumoto

サモア戦に28-22で勝利した後、ファンに挨拶するリーチマイケル

text by

生島淳

生島淳Jun Ikushima

PROFILE

photograph by

Kiichi Matsumoto

 学習能力。

 2016年からスタートしたジェイミー・ジャパンの長所は学習能力にあると思っている。

 課題が見つかれば、それを1週間で速やかに解決する。分析力に優れ、課題をクリアするために適切な練習が施され、そして試合では遂行力が高い。

 ところが、今年の夏は学習進度が停滞した。

 それはレッドカードのせいだった。

 7月22日、サモア相手にリーチマイケルがレッドカード。

 8月5日、フィジー相手にピーター・ラブスカフニが同じくレッド。

 いずれも前半で1人が欠けた状態となり、日本は準備してきたプレーを出すことが出来ず、敗れた。

 大会前、国内での盛り上がりがいまひとつだったのも、レッドカード2枚が遠因になっていた気がする。

サモア戦は“何が違った”のか?

 果たして、ワールドカップという舞台で、学習範囲をカバーできるのか? その不安はサモア戦のキックオフまで私の中につきまとっていた。

 そしてこの夜、日本は本来の能力を発揮した。

 その萌芽は11日前のイングランド戦にあった。

 スクラムが安定した。長谷川慎スクラムコーチのもと、相手の強みを消すことに成功したのである。

 しかし、スクラムから効果的なアタックを繰り出すまでには至らなかった。せっかく安定したスクラムを組んだにもかかわらず、相手防御線裏へのキックにこだわりすぎたせいか、みすみす相手にボールを渡してしまう結果を招いた。ひょっとして、イングランド戦では、相手をリスペクトしすぎたのではないか? プレー選択が間違っていた気がするが、それだけの難敵を相手にしていたのだ。

 サモア戦は違った。

【次ページ】 日本が勝つ時の“絶対条件”

1 2 3 NEXT
#リーチ マイケル
#アマト・ファカタヴァ
#ジェイミー・ジョセフ
#松田力也
#堀江翔太
#ピーター・ラブスカフニ
#ラグビーサモア代表
#中村亮土
#ジョネ・ナイカブラ
#レメキ ロマノ ラヴァ
#ラグビーワールドカップ

ラグビーの前後の記事

ページトップ