ジュビロ磐田

話が終わったらボールを蹴ろう
磐田で控え、世代別代表ではエース。
小川航基は前園、清武級になれるか。
日本の「エース」を名乗るのにふさわしい回答だった。小川航基(磐田)は、U-20日本代表候補合宿最終日の千葉との練習試合(30分… 続きを読む
佐藤俊Shun Sato
サッカー日本代表
2017/04/22

JリーグPRESS
「やっとサッカー分かってきたな」
鄭大世に響いた憲剛からのメール。
「サッカー王国」が燃える日――。4月1日、J1で4シーズンぶりに「静岡ダービー」が実現する。エコパスタジアムで開演する大舞台… 続きを読む
杉園昌之Masayuki Sugizono
Jリーグ
2017/03/31

JリーグPRESS
敵の隙も、味方の隙も、壁の隙間も。
俊輔は「空白の瞬間」を見逃さない。
稀代のアーティストは、偉大な労働者でもある。ジュビロ磐田へ移籍した中村俊輔が、自らのゴールでチームを勝利へ導いた。3月11… 続きを読む
戸塚啓Kei Totsuka
Jリーグ
2017/03/13

Jをめぐる冒険
俊輔が空けて、誰がそこを使うのか。
ジュビロの「話し合い」が始まった。
そこを、誰が、使うのか――。しばらくの間、これが中村俊輔を迎え入れた“名波ジュビロ”のテーマになりそうだ。「そこ」とは俊… 続きを読む
飯尾篤史Atsushi Iio
Jリーグ
2017/03/02

JリーグPRESS
NumberWeb版2017年J1順位予想!
2強を追う存在、残留争いはどこ?
いよいよ開幕が近づいてきた2017年のJリーグ。優勝賞金の増額など大変革がもたらされるシーズンとなります。積極的な補強に打っ… 続きを読む
Number編集部Sports Graphic Number
Jリーグ
2017/02/24

福西崇史の「考えるサッカー」
俊輔+名波監督で磐田に新しい色を。
2人を知る福西崇史が、語り尽くす。
この前、名波(浩)さん、シュン(中村俊輔)の2人にインタビューしました。そのスポーツニュースを見られた方も多いかと思いま… 続きを読む
福西崇史Takashi Fukunishi
Jリーグ
2017/02/24

サムライブルーの原材料
中村俊輔加入に心躍らせ磐田へ。
川又堅碁「脱・しょぼぞう」だ!
ん!? 新しい外国人選手かな。1月14日、ジュビロ磐田に移籍した中村俊輔のチーム初練習を取材するために訪れた大久保グラウンド… 続きを読む
二宮寿朗Toshio Ninomiya
サッカー日本代表
2017/02/05

“ユース教授”のサッカージャーナル
小林祐希「全て俺がやらなくていい」
“大人のプレー”を生んだ名波の教え。
オランダのピッチに立っていたのは、24歳の成熟した男だった――。エールディビジ第20節・ヘーレンフェーンvs.フローニンゲンの… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
海外サッカー
2017/02/02

“ユース教授”のサッカージャーナル
昌平高校・針谷岳晃と松本泰志。
知られざるJ内定コンビの涙、決意。
青森山田の優勝で終わった高校サッカー選手権。この物語では、華やかな埼玉スタジアムで行われた決勝の15日前、選手権が開幕する… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
Jリーグ
2017/01/27

JリーグPRESS
いつもマリノスと共にあった……。
中村俊輔、心の痛みと新たな旅立ち。
あのときの中村俊輔は、どこか寂しげだった。12月29日、大阪・長居スタジアムで行われた天皇杯準決勝。鹿島アントラーズに敗れる… 続きを読む
二宮寿朗Toshio Ninomiya
Jリーグ
2017/01/12

“ユース教授”のサッカージャーナル
前回の高校選手権のヒーローは今?
神谷優太、小川航基の2016年シーズン。
熱戦の火蓋が切って落とされている第95回全国高校サッカー選手権大会。全国から集結した高校生達が、熱き戦いを繰り広げ、新たな… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
高校サッカー
2017/01/02

“ユース教授”のサッカージャーナル
東福岡のJ内定3人衆が選手権席巻?
彼らはエリートか、それとも雑草か。
「赤い彗星」真紅のユニフォームに身を包む高校サッカー界の雄・東福岡が、2連覇を懸けて高校選手権に挑もうとしている。 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
高校サッカー
2016/12/27

福西崇史の「考えるサッカー」
黄金期の磐田も、浦和もハマった。
福西が語る「大一番の鹿島」の怖さ。
大一番での鹿島に対して、どう戦っていけばいいのか。僕もジュビロ時代に何度も味わってきたけど、本当に難しいんですよね。 続きを読む
福西崇史Takashi Fukunishi
Jリーグ
2016/12/05

Jをめぐる冒険
降格危機が磐田から奪った「強気」。
まず走れ、そこから全てが生まれる。
記者席の位置がアウェー寄りだったことを差し引いても、どちらのホームゲームなのか分からないほど、アウェーサポーターの発する… 続きを読む
飯尾篤史Atsushi Iio
Jリーグ
2016/11/02

Sports Graphic Number Special
<独占インタビュー>
小林祐希「プラチナ世代で代表を固めたい」
そのビッグマウスと溢れる才能から“本田二世”とも称されるプラチナ世代の雄は、更なる成長を求めてオランダへと渡った。「中途… 続きを読む
二宮寿朗Toshio Ninomiya
サッカー日本代表
有料
2016/09/15

“ユース教授”のサッカージャーナル
GK壊滅危機で台頭した磐田の救世主。
20歳の新星・志村滉、驚異の観察力。
観察力。GKが非常事態に陥ったジュビロ磐田に現れた弱冠20歳の新星は、この能力をベースに一気に頭角を現してきている。 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
Jリーグ
2016/07/23

熱血指揮官の「湘南、かく戦えり」
ついにホームで2連勝の湘南。
曹監督が選手に伝えた3つの「I」。
6月も半ばに入り、改めて今後の日程を睨むと8月の終わりまではほぼナイトゲーム。本当に暑い夏の12試合をどんな結果で終われるか… 続きを読む
曹貴裁Cho Kwi-Jae
Jリーグ
2016/06/22

Jリーグ万歳!
見ていて飽きない試合中の名波監督。
その“イズム”がジュビロに浸透中。
キリがないから、前半だけで数えるのをやめた。J1第5節、大宮アルディージャ対ジュビロ磐田。磐田の指揮官である名波浩は、前半… 続きを読む
細江克弥Katsuya Hosoe
Jリーグ
2016/04/09

SCORE CARD
ジュビロは台風の目になるか!? 名波が貫く全員平等の姿勢。~自ら「コミュニケーションが長所」と語る指揮官~
ジュビロ磐田を率いる名波浩監督は記念すべきJ1初勝利を手にした瞬間、クルリとピッチに背を向けた。今ではチームの立場が逆転し… 続きを読む
二宮寿朗Toshio Ninomiya
Jリーグ
有料
2016/03/19

JリーグPRESS
史上初の昇格3クラブ同時残留か!?
大宮、磐田、福岡のJ1参戦を占う。
今回は、期待できる。2016年のJ1リーグで、新しい歴史が刻まれるかもしれない。昇格3チームの同時残留である。 続きを読む
戸塚啓Kei Totsuka
Jリーグ
2016/01/02