ジュビロ磐田

スポーツ名言セレクション
【41歳に】今の若手は「サッカーを賢くやらなくなっている」… 実は熱く、厳しい遠藤保仁の発言が胸に響くワケ
悪く言えば、サッカーを賢くやらなくなっている。良く言えば“俺が俺が”が正解になりつつある。(遠藤保仁) 続きを読む
NumberWeb編集部Sports Graphic Number Web
Jリーグ
2021/01/28

JリーグPRESS
レジェンドOB中山雅史が磐田コーチ就任 「2人に負けないために…」意外過ぎる“ガムシャラプレー”誕生秘話
この男は、周囲を驚かすのが好きなのかもしれない。日本サッカー界のスーパーレジェンド、元日本代表FWのゴンこと中山雅史が、今… 続きを読む
望月文夫Fumio Mochizuki
Jリーグ
2021/01/21

ひとりFBI ~Football Bureau of Investigation~
名波浩が明かす前田遼一“変身”の歴史 アテネ五輪バックアップメンバー選出に「俺、行かないっす」
Jリーグを代表する点取り屋がまた1人、現役生活にピリオドを打った。元日本代表の前田遼一だ。実働期間は実に21年。2000年に暁星… 続きを読む
北條聡Satoshi Hojo
Jリーグ
2021/01/20

話が終わったらボールを蹴ろう
中村憲剛&曽ヶ端準、18年以上「ワン・クラブ・マン」は史上7人だけ…2020年引退した“仕事人”列伝
2020年オフ、多くのプロサッカー選手が現役を引退した。今回、選手の名前を見てみると派手な活躍というよりもチームをピッチ内外… 続きを読む
佐藤俊Shun Sato
Jリーグ
2021/01/19

スポーツ名言セレクション
オシムも認めた前田遼一の才 中山雅史、高原直泰のエッセンスを受け継いだ“デスゴール”
雑誌「Sports Graphic Number」と「NumberWeb」に掲載された記事のなかから、トップアスリートや指導者たちの「名言」を紹介しま… 続きを読む
NumberWeb編集部Sports Graphic Number Web
Jリーグ
2021/01/17

JリーグPRESS
【前田遼一引退】“谷間の世代”と呼ばれて…あえて「暁星→ジュビロ」を選んだ“不器用な男”の21年間
「谷間の世代は粘っこい」かつて阿部勇樹がこう語っていたことがあったが、そんな“谷間の世代”でまたひとり現役引退が発表され… 続きを読む
寺野典子Noriko Terano
Jリーグ
2021/01/16

審判だけが知っている
<私が裁いた名勝負>奥くんのミドルがあの決勝点の場面の予行演習に。
私はJ1で338試合の主審を務めました。これは「鉄人」と言われた岡田正義さんよりも2試合多いんです。 続きを読む
飯尾篤史Atsushi Iio
Jリーグ
有料
2021/01/04

JリーグPRESS
「ここまで勝点に貢献してくれるとは…」40歳遠藤保仁が移籍1カ月で“ジュビロの絶対的エース”に――2020 BEST3
J2磐田に加入した元日本代表MFの遠藤保仁が、絶対的なエースとして低迷していたチームを押し上げている。チーム合流からわずか5… 続きを読む
望月文夫Fumio Mochizuki
Jリーグ
2021/01/02

JリーグPRESS
遠藤保仁「可能性が有る限り諦めない」 日本代表のレジェンドは名門磐田を“たった2カ月半”で変えた
10月に期限付き移籍で加入して以来、別格の存在感とリーダーシップを発揮してきた遠藤保仁はすでにJ2磐田に欠かせない存在になっ… 続きを読む
望月文夫Fumio Mochizuki
Jリーグ
2020/12/18

SCORE CARD
ジュビロでも輝く遠藤保仁。40歳でフル稼働の秘訣とは?~出ずっぱりでも疲れ知らず~
まさに水を得た魚のようだ。20年にわたってプレーしてきたガンバ大阪を離れてJ2のジュビロ磐田にレンタル移籍した40歳、遠藤保仁… 続きを読む
二宮寿朗Toshio Ninomiya
Jリーグ
有料
2020/11/20

JリーグPRESS
「ここまで勝点に貢献してくれるとは…」40歳遠藤保仁が移籍1カ月で“ジュビロの絶対的エース”に
J2磐田に加入した元日本代表MFの遠藤保仁が、絶対的なエースとして低迷していたチームを押し上げている。チーム合流からわずか5… 続きを読む
望月文夫Fumio Mochizuki
Jリーグ
2020/11/07

サムライブルーの原材料
遠藤保仁、ジュビロ移籍は存在価値を示す挑戦 “俺が俺が”ではなくサッカーに「思考」を
「今の若い選手はちょっと“俺が俺が”になりすぎている感はあるのかなって。相手が前にいるのに、敢えて突っ込んでいったり、そ… 続きを読む
二宮寿朗Toshio Ninomiya
Jリーグ
2020/10/09

JリーグPRESS
遠藤保仁が磐田でいきなり浴びた「おぉーっ!」 思い出す「中村俊輔獲得」で躍進の2017年
2日前の試合に出場してリカバリーに回っていた選手たち、チームスタッフ、そして遠目で取材する記者たちからも「おぉーっ!」と… 続きを読む
望月文夫Fumio Mochizuki
Jリーグ
2020/10/07

JリーグPRESS
磐田、新3バックで「6点」は追い風。
好調のエース小川航基ら役者もいる。
降格から1年でのJ1復帰を目指すJ2ジュビロ磐田が、8月23日第14節ホームのツエーゲン金沢戦で6-0と大勝した。シーズンの3分の1と… 続きを読む
望月文夫Fumio Mochizuki
Jリーグ
2020/08/30

“ユース教授”のサッカージャーナル
川又堅碁、這い上がるための「44」。
ゴールポストに激突したあの日から。
2020年1月14日。J2ジェフユナイテッド千葉の沖縄キャンプの初日、クラブの広報がその模様をまとめたレポートを公式ホームページ… 続きを読む
安藤隆人Takahito Ando
Jリーグ
2020/07/31

SCORE CARD
ピッチ内からも好評を博す、
リモートで届いた応援の「音」。
音の効果は、絶大だ。その一助となるのが遠隔応援システムである。無観客のリモートマッチを盛り上げる重要ツールだろう。 続きを読む
北條聡Satoshi Hojo
Jリーグ
2020/07/03

Sports Graphic Number More
駒野友一と松井大輔の6月29日。
南アフリカW杯が僕らを変えた。
「アイツのせいで負けたんですよ」クラブハウスと練習場をつなぐ階段を下りてきた駒野友一を見て、サービス精神旺盛な松井大輔が… 続きを読む
細江克弥Katsuya Hosoe
サッカー日本代表
2020/06/29

Sports Graphic Number Special
<Jひと筋ビッグ対談>
遠藤保仁×中村憲剛「僕らが衝撃を受けた最強チームを語ろう」
ヤットとケンゴ、意外に共通項が多い。1980年生まれ、Jリーグひと筋、ケガの少なさ、ボランチ&トップ下、JリーグMVP、FKの名手、… 続きを読む
二宮寿朗Toshio Ninomiya
Jリーグ
有料
2020/06/12

Sports Graphic Number Special
<日本サッカーの理想形>
名波浩「泥臭さと華麗さと」
2001/2002 ジュビロ磐田
高給な助っ人はゼロ、ほとんど地元出身者だけのチームが、ボールを美しく操り、ときに泥臭く奪い、常に相手を圧倒していた。文字… 続きを読む
北條聡Satoshi Hojo
Jリーグ
有料
2020/06/04

水沼貴史のNice Middle!
私のJ最強クラブ。磐田のN-BOXと
ドゥンガの遺産、現強豪との相似。
Jリーグ歴代最強チームは?と聞かれてパッと思い浮かぶのは、黄金期のジュビロ磐田です。 続きを読む
水沼貴史Takashi Mizunuma
Jリーグ
2020/05/20