新刊ドラフト会議

『野球短歌』虎への愛を綴る三十一文字、ファンが感じた嘆きと興奮。
新刊ドラフト会議
「いい島田いいね島田が走りだし島田島田、いちばん島田!」球場の興奮をそのまま伝える、それを生業としている私は特別この歌に…続きを読む
馬野雅行Masayuki Umano
プロ野球
有料
2023/07/01

新刊ドラフト会議
『彼女たちの山 平成の時代、女性はどう山を登ったか』困難があっても飄々と、軽やかに。平成の山を登った女性たち。
鈴木優香Yuka Suzuki
登山
有料
2023/06/17

新刊ドラフト会議
『サッカー監督の決断と采配 傷だらけの名将たち』背中で語る監督たちの物語。Jリーグ30周年の成果とは。
平畠啓史Keiji Hirahata
Jリーグ
有料
2023/05/30

新刊ドラフト会議
『完全なる白銀』「なぜ山に登るのか――」永遠なる命題と現代的な問い。
小林昂祐Kosuke Kobayashi
登山
有料
2023/05/13

新刊ドラフト会議
『ファントム・コールズ 人種とNBAのグローバル化』不可解なファウルから紐解く、NBAと米社会の人種問題。
竹田ダニエルDaniel Takeda
NBA
有料
2023/04/25

新刊ドラフト会議
『ルポ 筋肉と脂肪 アスリートに訊け』プロレスラーは何を食べてきた?「銭の取れる身体」の秘密に迫る。
堀江ガンツGantz Horie
プロレス
有料
2023/04/11

新刊ドラフト会議
『スラムダンク奨学生インタビュー その先の世界へ』『SLAM DUNK』に匹敵する、14人の夢追人たちの実話の物語。
大柴壮平Sohei Oshiba
バスケットボール
有料
2023/03/25

新刊ドラフト会議
『WILDERNESS AND RISK 荒ぶる自然と人間をめぐる10のエピソード』自然と人間のつきあい方を問う クラカワーの原点がわかる短編集。
角幡唯介Yuusuke Kakuhata
登山
有料
2023/03/02

新刊ドラフト会議
『仙台育英 日本一からの招待』「敗者復活戦」を勝ち抜くために。全国制覇を遂げた監督の極意。
かみじょうたけしTakeshi Kamijo
高校野球
有料
2023/02/09

新刊ドラフト会議
『JFAの挑戦 ~コロナと戦う日本サッカー』日本の番狂わせはこうして生まれた。コロナ禍におけるJFAの戦い。
万城目学Manabu Makime
サッカー日本代表
有料
2023/01/21

新刊ドラフト会議
『スポーツとLGBTQ+ シスジェンダー男性優位文化の周縁』カタールW杯で起きた抗議。炙り出されるスポーツの限界。
松岡宗嗣Soshi Matsuoka
海外サッカー
有料
2023/01/02

新刊ドラフト会議
『君のクイズ』テレビクイズと競技クイズ。2つの世界が交錯する物語。
鶴崎修功Hisanori Tsurusaki
その他スポーツ
有料
2022/12/10

新刊ドラフト会議
『勝利の流れをつかむ思考法』ホンダF1の栄光と、脈々と受け継がれるスピリッツ。
熱田護Mamoru Atsuta
F1
有料
2022/11/26

新刊ドラフト会議
『オリンピックを殺す日』東京オリンピック後の世界で、私達が自問自答すべきこと。
額賀澪Mio Nukaga
その他スポーツ
有料
2022/11/15

新刊ドラフト会議
『闘魂と王道 昭和プロレスの16年戦争』猪木と馬場はなぜ対立したのか。カリスマたちの生々しい戦史。
細田昌志Masashi Hosoda
プロレス
有料
2022/10/31

新刊ドラフト会議
『キツネ潰し 誰も覚えていない、奇妙で残酷で間抜けなスポーツ』現代の常識が通用しない、本当にあった珍奇なスポーツ。
藤井慎二Shinji Fujii
その他スポーツ
有料
2022/10/18

新刊ドラフト会議
『ONE LIFE ミーガン・ラピノー自伝』「他者の問題に無関心ではいけない」自伝に宿るラピノーのエネルギー。
高島鈴Rin Takashima
海外サッカー
有料
2022/09/22

新刊ドラフト会議
『たんぽぽ球場の決戦』元エリート球児が草野球の世界に。スピード感あふれる“胸熱”小説。
西寺郷太Gota Nishidera
高校野球
有料
2022/09/03

新刊ドラフト会議
『車いすでも、車いすじゃなくても、僕は最高にかっこいい。』“ネガティブ”で“弱い”メダリスト、古澤拓也の苦く幸福な人生。
青木美帆Miho Awokie
パラスポーツ
有料
2022/08/20

新刊ドラフト会議
『さよなら、野口健』“フルチン”の覚悟が生む説得力。元マネによる野口健の渾身ルポ。
森山憲一Kenichi Moriyama
登山
有料
2022/07/29