- #1
- #2
酒の肴に野球の記録BACK NUMBER
「え…DeNA→巨人の石川達也、左投右打なの?」左投左打の野手は数%…じつは知らないNPBデータ大調査「巨人とホークスは育成含めて100人超」
posted2025/03/28 06:00

オープン戦で実力の一端を見せた巨人の石川達也。じつは「左投右打」だ
text by

広尾晃Kou Hiroo
photograph by
Masterpress/Getty Images
3月、2025年のNPBの選手名簿(ロースター)が更新された。2025年3月14日時点のNPB全選手について、日本プロ野球の「国勢調査」をしていこう。
球団別選手数:巨人、ホークスは育成含めて100人超
今季のNPBの選手数は1047人、うち支配下選手は792人、育成選手は255人。
昨年の選手数は1035人、うち支配下選手は787人、育成選手は248人だった。つまり支配下4人、育成は14人増えたことになる。支配下選手は1球団70人、12球団840人が定員で、各球団ともに常時4~5人程度は余裕を持たせたいので、どうしても「定員外」の育成選手が増えることになる。ただ、育成選手は日本プロ野球選手会の会員ではなく、3年間の有限契約だ。二軍公式戦には最大で5人しか出場できないなど、支配下選手に比べて不利な部分も多々ある。
ADVERTISEMENT
NPBの選手数が史上初めて1000人を超えたのは2023年で1013人だった。24年が1035人、25年1053人と年々増加している。支配下選手の定員は変わっていないので、増加分のほとんどが育成選手となる。
なおNPBの加盟球団ではないが、ファーム球団でウエスタン・リーグのくふうハヤテベンチャーズ静岡には38人(投手21人、野手17人)、イースタン・リーグのオイシックス新潟アルビレックスBCには49人(投手24人、野手25人)の選手が在籍している。
ここからは球団別に前年(2024年3月26日時点の選手名簿)との選手数の増減を見ていこう。
〈セ・リーグ〉
巨人
25年 104人(支配下65人育成39人)
24年 104人(支配下65人育成39人)
阪神
25年 74人(支配下65人育成9人)
24年 74人(支配下65人育成9人)
DeNA
25年 83人(支配下66人育成17人)
24年 83人(支配下65人育成18人)
広島
25年 79人(支配下68人育成11人)
24年 80人(支配下68人育成12人)
ヤクルト
25年 77人(支配下65人育成12人)
24年 74人(支配下66人育成8人)
中日
25年 81人(支配下65人育成16人)
24年 85人(支配下67人育成18人)
セ・リーグ計
25年 498人(支配下394人育成104人)
24年 500人(支配下396人育成104人)