- #1
- #2
メジャーリーグPRESSBACK NUMBER
大谷翔平は「遠くて近い存在」地元で聞いた本音…全長43メートル“大谷の詳しすぎる年表”を手がけた図書館司書「同じ景色を見て育った嬉しさがある」
text by

曹宇鉉Uhyon Cho
photograph byNanae Suzuki
posted2025/03/19 17:31

3月18日、東京ドームでの開幕戦で打席に立つ大谷翔平。地元・岩手県奥州市の人にとって、大谷はどんな存在なのか
3/3 ページ目
この記事を1ページ目から読む
地元民にとって大谷は「遠くて近い存在」
渡辺さんにも、鳥海さんと同様の質問を投げかけてみた。地元の人にとって、大谷選手はどんな存在ですか? と。
「本当に偉大で遠い存在ですけど、でも同時にどこか近いというか、そんな感覚です。私も奥州市で育ったので、同じような景色を見て、同じような体験をしてきたのかなって。そんな嬉しさがありますよね。まあ、直接的な接点は全然ないんですけど(笑)。世界中の人を魅了するスーパースターが同じ地元で育ったんだ……って、未だにちょっと信じがたい気持ちがあります」
いま、胆沢図書館は知る人ぞ知る大谷ファンの聖地のひとつになっているという。取材中も来館者が時間をかけて「詳しすぎる年表」に目を通していた。地元の人たちの大谷への親しみの感情は、われわれメディアが煽る狂騒とは別のかたちで行き渡っている――そんなことを考えながら、奥州市役所で握った握手像の、ひんやりとした真鍮の手ざわりを思い出していた。
<前編とあわせてお読みください>
