JリーグPRESSBACK NUMBER
「反スポーツ的行為」黒田監督発言に賛否のJ1天王山、本質は“タオル問題”ではなく…カメラマンが広島で見た“異変”「あの黒田監督が…」
text by
原壮史Masashi Hara
photograph byMasashi Hara
posted2024/10/02 17:49
9月28日のJ1第28節、FC町田ゼルビアの黒田剛監督はもどかしそうに両手を上げる。写真奥はサンフレッチェ広島のミヒャエル・スキッベ監督
広島が徹底した“自分たちの強み”とは
試合に話を戻したい。試合開始直後、広島は左サイドの東俊希がいきなりゴールに肉薄すると、わずか3分でパシエンシアが先制ゴール。町田のチャンスはゼロではなかったが、23分に加藤陸次樹が決めて2-0に。右サイドの中野就斗が左足と右足で2アシストを記録した。人数をかけたエリア内の混戦を得意とする町田に対し、広島はニア、中央、ファーに選手が分かれて走り込むことを欠かさず、かつ最もコンタクトされにくいニアで仕留める、という狙い通りにリードを奪った。
その後は隙を見せず、町田の得意なパターンに持ち込ませることなく快勝。3バック+大迫敬介の安心感や、松本泰志と加藤による補完・連動の的確さは試合を通じて保たれ、中野と東は最後まで捕まらなかった。町田が時間とともに様々なオプションを用いた一方で、広島はポジションとしては2カ所の交代(パシエンシアとアルスラン)のみ。4月の対戦では川村と松本のダブルボランチが好守の肝となっていたが、今回は全てのポジションが肝という状態だった。
「“勇気を持って前に進むサッカー”という自分たちの強さを最初から見せることができました。今日は自分たちが勝ちに値したと思います」
9年ぶりの優勝に値するチームを率いる指揮官は、満足そうに天王山を振り返った。
残るは6試合。この日2位に浮上した神戸も含めた3チームは、もう直接対決が1試合も残っていない。広島が歓喜への大きな一歩を踏み出したのは確かだが、いずれも残留争い真っ只中のチームとの対戦を複数残している。果たして今シーズン、最後にシャーレを掲げるのはどのチームになるのだろうか。