サッカー日本代表PRESSBACK NUMBER

2006年W杯の敗因“ジーコジャパンの不仲説”は真実か? 中田浩二の証言「オーストラリアには勝てるという空気が…」「単純に力がなかった」 

text by

寺野典子

寺野典子Noriko Terano

PROFILE

photograph byNaoya Sanuki/JMPA

posted2024/02/01 11:04

2006年W杯の敗因“ジーコジャパンの不仲説”は真実か? 中田浩二の証言「オーストラリアには勝てるという空気が…」「単純に力がなかった」<Number Web> photograph by Naoya Sanuki/JMPA

2006年ドイツW杯でオーストラリアに逆転負けを喫し、悔しさを押し殺す小野伸二。グループステージで敗退したジーコジャパンは激しい批判に晒された

あのオーストラリア戦「逆転負けの真相」

――ジーコジャパン時代は「海外組」「国内組」という区別がメディアでクローズアップされることも多かったように思います。

「チーム内で海外組とか、国内組ということを意識することはなかった。実際、メディアや世間では海外組を上に見るような風潮があったかもしれないけれど、チームにはありませんでした。海外でプレーしている選手は、その経験を表現しようとするし、国内でやっている選手は国内でやってきたことを出そうとする。これは当然のことです。それをどうまとめて、ピッチで表現するかを決めるのは監督の仕事。どういう選手を選び、どういうサッカーをするのか。それは監督次第だから」

――日本代表はジーコ監督のもとで2004年のアジアカップを制し、翌年のコンフェデでもブラジルと互角の戦いを演じました。そして2006年のワールドカップ直前、高原さんの2ゴールで開催国ドイツと2対2で引き分けて最高のムードができあがった。「黄金世代」の集大成になるはずの大会でしたが……。

「グループリーグを突破するうえで、初戦のオーストラリア戦は勝ち点3を絶対に獲らないといけない試合でした。『オーストラリアには勝てるだろう』という空気もあったと思います。実際、前半のうちに(中村)俊輔が先制点を決めてくれた。でも追加点がなかなか決められなかった。結果的に、少しずつ苦しい展開になっていきました」

――暑さもあって守備陣が疲弊し、小野さんが投入されましたが、試合終盤の3失点で敗れました。

「僕自身は試合には出られなかったけれど、チームのために貢献したいと考えていた。ワールドカップの難しさを知った大会でしたね。今にして思えば、2002年はそこへ向かう過程も含めて、トントン拍子に行き過ぎたのかもしれません。2002年と同じこと、それ以上のものが求められていたし、僕らもそのためにやってきた。ドイツ戦でのパフォーマンスで自信を得られた部分もあったのに、オーストラリア戦で負けてしまった。そのあと、どう切り替えるのかというところで、うまくいかなかった。僕らは年齢的には中堅だったけれど、やっぱり若かった。日本というチームも、まだワールドカップの経験は3回目でしたし……。敗因を求めるのなら、そういうところだと思います」

【次ページ】 ジーコジャパン「選手間の不仲」は真実だったのか?

BACK 1 2 3 NEXT
中田浩二
小野伸二
高原直泰
稲本潤一
中村俊輔
遠藤保仁
ジーコ
イビチャ・オシム
岡田武史
フィリップ・トルシエ
鹿島アントラーズ
バーゼル
ドイツW杯
南アフリカW杯

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ