JリーグPRESSBACK NUMBER

「J2に落ちても構わない」前代未聞のオファーはなぜ生まれた? ミシャが語る“クレイジーな攻撃サッカー”の歴史〈広島6年→浦和6年→札幌6年〉 

text by

佐藤景

佐藤景Kei Sato

PROFILE

photograph byKiichi Matsumoto

posted2023/12/01 11:03

「J2に落ちても構わない」前代未聞のオファーはなぜ生まれた? ミシャが語る“クレイジーな攻撃サッカー”の歴史〈広島6年→浦和6年→札幌6年〉<Number Web> photograph by Kiichi Matsumoto

広島6年、浦和6年、札幌6年…Jリーグの歴史を塗り替えてきたミハイロ・ペトロヴィッチ監督(66歳)

 攻撃的なスタイルへのこだわりについてさらに質問を続けると、ミシャは笑いながら言った。

「30年前に監督になったときに、自分の頭の中で、こういう監督になろうと決めた。それは攻撃的なサッカーを実践する監督だ。そう決めたから、もし失敗したらどうしよう、結果が出なかったからどうしようとは考えない。これで万事うまくいくと思っている。むろん、周囲に理解されないこともあった。私のやっていることはノーマルじゃないと言う人もいた。

 広島時代も最初の頃、織田さんが私の代理人に『ミシャはFWだった盛田剛平をストッパーに使って、ボランチの森崎和幸を右のストッパーに起用し、戸田和幸をリベロに使う。3バックの全員がDFじゃないなんてこれは普通じゃない』と言っていた。でも、時間の経過とともに私がやっていることを理解してもらえて、自分自身が信じたことを貫いてやった結果が今につながっている。うまくいかなければそれは仕方がないと割り切れる、一度決めたことをやり抜ける点が私のクレイジーな部分なのだろう」

ミシャおすすめの3つのクラブ

 攻撃サッカーの担い手であるミシャが観る側として感銘を受けるのも、やはり同じようなマインドを持ち、アグレッシブなサッカーを展開するチームになる。今季のJリーグにもそんなチームは存在した。

「もし応援するチーム以外にどのチームを観たらいいかと聞かれたら、私は熊本、鳥栖、新潟の試合を観ることをおすすめしたい。その理由はこうだ。熊本を率いる大木武監督は私が来日した当初から知っている指導者で、当時は甲府で指揮を執っていたが、そのときから日本では珍しいパスとコンビネーションを駆使するスタイルをピッチで示していた。積極的で攻撃的なサッカーをする監督だと感じ、とても面白いアイディアを持つ指導者だとリスペクトしている。監督の資質として大事なことの一つに、自分のアイディアをいかにチームに落とし込めるかという点がある。非常に良いアイディアを思いついても、選手にプレーさせることができなければ、チームとして良い攻撃は作れない。その意味で大木監督は新しいチームに移っても、自分のアイディアを選手に実践させている。指導者としての手腕が試されるところだが、彼はそれができる監督だと証明している。

 鳥栖の川井健太監督も、新潟の松橋力蔵監督も同じくアイディアを持ち、明確なコンセプトのもとでチームを作り上げている。選手への落とし込みも素晴らしいものがあるし、彼らに共通するのは、いかに相手にとって脅威となるかを常に考えているところだ。攻撃と守備の切り替えがこの2チームは非常に速いが、そういう狙いもしっかりプレーに出ている」

【次ページ】 「多くの指導者は生き残るために守備的になる」

BACK 1 2 3 4 NEXT
ミハイロ・ペトロヴィッチ
森保一
サンフレッチェ広島
浦和レッズ
北海道コンサドーレ札幌
野々村芳和
イビチャ・オシム
盛田剛平
森崎和幸
戸田和幸
大木武
川井健太
松橋力蔵
杉浦大輔

Jリーグの前後の記事

ページトップ