プロ野球PRESSBACK NUMBER
阪神監督とケンカで“まさかの降格”名物スコアラーが告白「試合後ミーティングで…」“電撃就任”の野村克也に訴えた「勝たせてください」
text by
岡野誠Makoto Okano
photograph byJIJI PRESS
posted2023/11/28 11:00
1998年オフ、「暗黒期」阪神の監督に就任した野村克也
「首脳陣はデータをほとんど活用していなかった。スコアシートを見て質問してきたのは、横浜大洋にも在籍した辻恭彦(88年~92年バッテリー担当)くらいだったな。勝てない時代、ミーティングで戦術的な話をできる監督はいなかった。自分の現役時代の感覚を優先していたのかな。データを使うのは、他球団を経験したコーチや選手、外国人ばかりだった」
ケンカで“スコアラー降格”
阪神の監督は、生え抜きのスターが務めていた。87年オフに吉田義男監督が解任された後、“ミスター・タイガース”村山実が2年、入団時から幹部候補と言われた中村勝広が5年半指揮を執ったが、トンネルから抜け出せなかった。95年の後半戦からは、生え抜きで球団史上初めて2000安打を打った藤田平が二軍監督から一軍監督代行に昇格した。
「平は天才なんや。職人肌のバットマンだから、『こんなのできて当たり前やないか』と思ってしまう。自分の常識で計ろうとするけど、そんな技術を持っている子はいない。ほんなら、選手は萎縮してしまうでしょ」
三宅は藤田平と喧嘩していた。9月12日の巨人戦(東京ドーム)、0対3とリードを許した7回1死一、二塁の場面で代打・石嶺和彦が追い込まれると、藤田監督代行はダブルスチールのサインを出した。二塁ランナーの関川浩一は途中で止まったが、一塁ランナーの新庄剛志は二塁ベース直前まで走っていた。
「この作戦には2通りある。2人同時に走るのか、一塁走者が二塁走者を見ながらスタートを切るのか。だけど、どちらにするかの指示はなかった。巨人がランダウンプレーをミスしたおかげで、結果的にアウトにならなかったけど、平は新庄を怒ったんや」
試合後のミーティングで、三宅は「ダブルスチールの約束事としてどちらにするか決めるべき」と主張した。すると、藤田監督代行は「そんなもんいらん。一塁走者が二塁走者を見るのは当たり前や」と激昂。三宅は「初めに決めておかないと選手はわからない」と繰り返した。