進取の将棋BACK NUMBER

「中学生の頃からとてつもなく強いと」王座経験者がホンネで語る永瀬拓矢“軍曹”の素顔「藤井(聡太)七冠をリスペクトする一方で…」

posted2023/09/12 06:02

 
「中学生の頃からとてつもなく強いと」王座経験者がホンネで語る永瀬拓矢“軍曹”の素顔「藤井(聡太)七冠をリスペクトする一方で…」<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama

「名誉王座」に挑む永瀬拓矢王座。「軍曹」の愛称は将棋ファンに定着している

text by

中村太地

中村太地Taichi Nakamura

PROFILE

photograph by

Takuya Sugiyama

永瀬拓矢王座(30)に藤井聡太竜王・名人(21=王位・叡王・棋王・王将・棋聖を合わせて七冠)が挑戦する第71期王座戦五番勝負は、永瀬王座の先勝で開幕した。王座獲得経験のある中村太地八段に、第1局の将棋の印象、そして藤井将棋に立ち向かう「永瀬将棋」の凄みを語ってもらった。(全3回の第3回/第1回から続く)

 将棋の戦法でまず大きく分かれるのは「居飛車」と「振り飛車」です。簡単に説明すると「先手は2筋、後手は8筋」にある大駒の飛車を、そこに据えて戦うのが居飛車。中央から左に展開していくのが振り飛車です。

振り飛車党が将棋界を面白くしている

 現在の将棋界では居飛車党が多い中、振り飛車党の代表格としては叡王戦に挑戦した菅井竜也八段、「捌きのアーティスト」の異名を持つ久保利明九段、「藤井システム」でおなじみの藤井猛九段、そして戸辺誠七段……など、彼らの存在が将棋界を面白くしているのは間違いありません。

 また居飛車党やオールラウンダーの中でも、例えば王座戦決勝トーナメント初戦で豊島将之九段が「三間飛車穴熊」を採用して勝利した際には、豊島九段のファンを中心に大きな話題になりましたね。

 実は王座戦で藤井七冠の挑戦を受けている永瀬王座も、かつては振り飛車党でした。そこからプロ入り後に居飛車党となったのですが、その経緯について記憶をたどってみます。

中学生の頃から「とてつもなく強い人が」

 まず永瀬王座について。そもそもの出会いから思い出しますと……彼が奨励会に在籍していた時代からその強さを耳にしていました。初対面はたしか私がまだ若手棋士で、永瀬王座が中学生頃のことです。中座真先生が主催していた研究会で一緒になる機会があったんですね。

 その研究会はメンバーが流動的だったので、何回か指すという頻度だったのですが……当時の永瀬王座は完全なる振り飛車党で、三間飛車を得意としていました。それこそ大山康晴十五世名人をほうふつとさせるような受け将棋で、相手の攻め駒をすべて取ってでも勝利を目指すような棋風でした。その時点で「級や段に見合わないほど、とてつもなく強い人がいるな」というのが、私の偽らざる心境でした。

【次ページ】 振り飛車党の頃から凄まじい練習量、研究量

1 2 3 4 NEXT
藤井聡太
永瀬拓矢

ゲームの前後の記事

ページトップ