プロ野球PRESSBACK NUMBER

「僕が一番不満だったのは…」野村克也の“盟友”、江本孟紀が明かす“月見草”の真実「話がよくできすぎている」「実際は月見草ではなく…」 

text by

江本孟紀

江本孟紀Takenori Emoto

PROFILE

photograph bySankei Shimbun

posted2023/02/11 11:02

「僕が一番不満だったのは…」野村克也の“盟友”、江本孟紀が明かす“月見草”の真実「話がよくできすぎている」「実際は月見草ではなく…」<Number Web> photograph by Sankei Shimbun

楽天監督時代、江本孟紀が解説に球場へと訪れると、訪問をどこか待ち望むように迎える野村克也の姿があった

 草柳氏から借りた安岡正篤の『活学』(復刻版は『活学講座』致知出版社)がきっかけになって、その後、孔子などに興味を持つのである。南海を解任されたとき、そして野球を引退して評論家として講演の仕事を始めるとき、野村監督は人生の節目に草柳氏に会ってアドバイスを受けている。

 月見草と草柳氏の関係はもちろん僕の想像である。でも遠からず当たっていると思う。というのは、野村監督は人から学んで自分のものにするのが非常にうまいから。

野村監督の「学ぶ姿勢」という才

 野村監督は鶴岡(一人)さんのやり方を根性野球と言うが、鶴岡さんこそがメジャーリーグでもまだ行われていなかったデータ野球を初めて行った監督だった。そして鶴岡さんのデータ野球を実際に試合で実行したのが捕手野村だ。

 また、阪急のスペンサー起用の成功から学び、自分にはブレイザーを参謀に置き、のちのID野球の土台をつくる。ささやき戦術は山下健さんから吸収したものだ。メディアを使って相手を攻撃する戦略は、三原(脩)さんから学んだ。そして草柳氏から言葉の重要性を学び自分のものとした。

 成功者から学び自分のものとして、進化し続けて生き残ったのが野村監督なのである。もちろんこれもひとつの才能だ。

 自分の中から出てきたものは、クビにならないがための手段として身につけた“打てる捕手”だけ。叩き上げとは本来こういうものなのだ。

『野村克也解体新書 完全版 ノムさんは本当にスゴイのか? 』(清談社Publico ) ※書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします野村克也解体新書 完全版 ノムさんは本当にスゴイのか? 』(清談社Publico )※書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします
#1から読む
「野村克也自身がささやきの被害者だった」江本孟紀75歳が力説する“逆説のノムラ論”「大記録の陰に“逆説的野村再生工場あり”」

記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。

関連記事

BACK 1 2 3 4 5
野村克也
山下健
梶本隆夫
米田哲也
小山正明
村田兆治
鈴木啓示
長嶋茂雄
王貞治
東北楽天ゴールデンイーグルス

プロ野球の前後の記事

ページトップ