ワインとシエスタとフットボールとBACK NUMBER
「奇跡でもまぐれでもない、緻密に構築された勝利だ」トルシエが語るスペイン撃破とクロアチア戦の可能性「勝負はディテールで決まる」
text by
田村修一Shuichi Tamura
photograph byTakuya Sugiyama
posted2022/12/05 06:02
森保監督の采配と日本代表のプレーを認めつつも、グループ1位通過には驚いたというトルシエ
——ドイツやスペインに限らず、ヨーロッパのほとんどの国が森保監督のコーチングに慣れていないのではありませんか?
トルシエ まったく異なるサッカーであるからだ。彼らには不慣れで、普段から接しているヨーロッパのサッカー、パスを繋いで攻撃を構築するスタイルとはまったく異なり予測不能だ。日本はW杯に異なる文化、異なる趣のスタイルを持ち込んだ。コーチングも異なりチームにはエゴイズムの問題もない。多くの要素が異なるスタイルで、ドイツとスペインはそんな日本と戦うことのツケを払わされた。
——前半と後半ではメンタリティがまったく異なる戦略です。あなたはクロアチア戦はどちらにもオープンで、可能性は五分五分だと述べました。
トルシエ クロアチアは日本がどんなプレーをするか今はわかっている。クロアチアは守備的で堅固、セットプレーに優れている。モドリッチというゲームメイカーがいて、攻撃陣も揃っている。日本にとって簡単な試合ではない。
それでもフィフティフィフティというのは、両者はプレースタイルが異なり、クロアチアはトランジションに関して日本と同じクオリティではない。日本にはコレクティブな能力があり、とりわけ試合を終える選手たちのトランジションは素早い。自信を得た日本は、震えることもコンプレックスを感じることもない。
日本にとってクロアチアのプレーを予測するのは難しくない。そこに驚きはない。だからフィフティフィフティであり、それはすべての試合に言えることでもある。W杯では60対40ではなく50対50だ。ポーランドと対戦するフランスも同じで、勝負はディテールで決まる。日本が快挙を成し遂げるのも、理論上は十分に可能だ。
カタール開催の優位性
今大会はとてもいい大会だと思う。スタジアムは素晴らしく気候も厳しくはない。そんななか、日本は自信を得てベスト8に挑める。
——カタールというアジアに近い国で開催されたことが、日本に有利に働きましたか?
トルシエ 日本はカタールをよく知っていて、カタールで戦うのはホームに近い。何の心配もなく試合に集中できる。
——ヨーロッパの国々よりも慣れ親しんでいるのは間違いないです。
トルシエ 大きなアドバンテージだ。
——わかりました。次はクロアチア戦の後に話を聞きます。メルシー、フィリップ。