箱根駅伝PRESSBACK NUMBER
大本命・駒澤大を止めるのは…? 箱根駅伝まで残り50日、“前哨戦”から見えてきた今季の勢力図「箱根の勝ち方を熟知している青学大は…」
posted2022/11/13 17:00
text by
佐藤俊Shun Sato
photograph by
JIJI PRESS
これまで行われた2つの駅伝の上位5校の並びは以下の通りだ。
★出雲駅伝 1位駒澤大、2位国学大、3位中央大、4位青学大、5位順大
★全日本大学駅伝 1位駒澤大、2位国学大、3位青学大、4位順大、5位創価大
2つの大会で、ともにベスト5入りをしているのが駒澤大、国学大、青学大、順大の4校。スピードと長い距離の強さを兼ね備えたチームで、箱根の優勝争いは、この4校を軸に展開するのは、間違いないだろう。
全日本のオーダーを見ていると、改めて強いなと思ってしまう
出雲、全日本を“ノーミス”駅伝で制した駒澤大は、箱根駅伝優勝の本命だ。
駒澤大の全日本のオーダーを見ていると、改めて強いなと思ってしまう。誰の目にもそう見えてしまうところに今の駒澤大の強さが感じられる。実際、エース、主力、新戦力と3つががっちりと噛み合っている。チームで目立つのは、エースの田澤廉(4年)や主将の山野力(4年)だが、実は「影のエース」である花尾恭輔(3年)の存在が大きい。
今季の花尾の安定感は群を抜いている。出雲では1区で序盤から飛び出した吉居大和(中央大3年)を追い掛け、最後は9秒差まで詰め、2位で佐藤圭汰(1年)に繋いで優勝への流れを作った。全日本では2年連続でのアンカーとして出走し、区間賞を獲り、ぶっちぎりの優勝に貢献した。「今年の花尾は調子が良く、心強い」と指揮官の信頼も絶大だ。
現時点での課題は「山」
新戦力ではルーキーの佐藤圭汰が高校日本記録ホルダー(1500m、3000m、5000m)としての怪物ぶりを発揮し、出雲2区区間賞、全日本2区2位と駅伝力の強さを見せつけた。全日本4区で駅伝デビューを果たした山川拓馬(1年)も堂々とした走りで区間賞を獲得、チームに活気を与えている。
主力組では鈴木芽吹(3年)が出雲のアンカーで復活し、今季トラックで好調だった篠原倖太朗(2年)も故障から全日本で駅伝に戻ってきた。また、出雲駅伝と同日に行われた出雲での5000m記録会で日本人1位となり、全日本大学駅伝直前の10000mでも結果を残した円健介(4年)が初の駅伝となる全日本を勝ち取り、努力型の選手の出走は他選手のモチベーションにもなっている。