創価大学

箱根駅伝PRESS
青学主将はビール会社、あの東洋イケメン選手は…箱根駅伝で「活躍した4年生」はどこへ行くのか?
駒澤大学の奇跡的な逆転優勝で幕を閉じた今年の箱根駅伝。今年の箱根は、1年生、2年生が注目され、上級生にあまりスポットライト… 続きを読む
佐藤俊Shun Sato
駅伝
2021/01/20

スポーツ・インテリジェンス原論
【箱根駅伝】駒大“大逆転”のウラ側…コーチの証言「大八木のゲキは選手への『愛』なんです」
箱根駅伝を終えて、秋から取材に使ってきた数冊のノートを整理する。監督、選手たちの声が膨大な文字となって記されている。ずっ… 続きを読む
生島淳Jun Ikushima
駅伝
2021/01/15

第97回箱根駅伝(2021)
箱根駅伝を走れなかった主将の胸中。後輩に「自分の分まで頑張ってくれ」。
第97回箱根駅伝。主役がたくさん現れた、いい大会だった。およそ11時間に及ぶ長いレースだけに、実は最終10区での首位交代はあま… 続きを読む
生島淳Jun Ikushima
PR
2021/01/14

箱根駅伝PRESS
箱根駅伝は「どちらのナイキ厚底を選ぶか」が明暗を分けた? 10区で逆転、駒澤大に“ミス”がなかったワケ
正月の箱根駅伝は駒大が最終10区で3分19秒差を大逆転。創価大の初優勝を阻んで、13年ぶり7回目の総合優勝に輝いた。区間賞を獲得… 続きを読む
酒井政人Masato Sakai
駅伝
2021/01/12

箱根駅伝PRESS
《箱根駅伝》四強・明大は、なぜ“シードすら”取れなかったのか?「大学駅伝の戦国化が進む」2つの要因
復路も時差スタートができたのが17校と昨年の12校を大きく上回って混戦駅伝を演出し、戦力格差が縮小傾向にあるのが見てとれた。… 続きを読む
佐藤俊Shun Sato
駅伝
2021/01/08

第97回箱根駅伝(2021)
駒澤大学、13年ぶりの総合優勝。「不思議な勝ち」を呼んだ、大八木監督の執念と4年生の献身。
「不思議な勝ち方をさせていただいて……」試合後の囲み取材で、駒澤大学の大八木弘明監督はしみじみとこう呟いた。 続きを読む
小堀隆司Takashi Kohori
PR
2021/01/07

箱根駅伝PRESS
《下克上の箱根駅伝》四強でも古豪でもない…なぜ出場4回目・創価大が“ダークホース”になり得たのか?
近年稀に見る“大波乱”となった箱根駅伝。優勝候補の四強(青山学院大学・駒澤大学・東海大学・明治大学)をはじめ、スーパール… 続きを読む
佐藤俊Shun Sato
駅伝
2021/01/03

Number Web More
【波乱の箱根駅伝】4区で逆転1位の創価大・嶋津雄大「目の病気で、70m廊下を往復してた高校時代」
創価大がトップに躍り出たのは4区。暗い場所で目が見えにくくなる病気をもつ嶋津雄大(3年)が東海大の佐伯陽生(1年)を抜き去っ… 続きを読む
林田順子Junko Hayashida
駅伝
2021/01/02

マスクの窓から野球を見れば
創価大ひと筋37年…“グラウンドもない”弱小校の監督になり、小川泰弘、石川柊太ら球界のエースを生み出した男
「まだ選手たちにも言ってないんだけど……」そこまで聞いて、ワアッと思った。その先は聞きたくなかった。「今シーズンで辞める… 続きを読む
安倍昌彦Masahiko Abe
大学野球
2020/12/22

第97回箱根駅伝出場校紹介
創価大学は嶋津の区間配置がポイント。東洋大学は西山の“相棒”がカギを握る。
2019年4月に就任した榎木和貴監督が気になったのは、故障者の多さだった。原因のひとつに、故障明けにポイント練習に参加して再… 続きを読む
箱根駅伝2021取材チームhakone ekiden 2021
PR
2020/12/18

第97回箱根駅伝(2021)
第97回箱根駅伝のシード権争いを占う。國學院大と東国大はエースの穴を埋められるか。
10位と11位――。たったひとつの順位差でチームは、天国と地獄を味わう。10位までのチームには、翌年の箱根駅伝出場が約束された… 続きを読む
佐藤俊Shun Sato
PR
2020/11/12

Number Do Ex
箱根10区区間新の創価大・嶋津は、
「人生で”モブ”にはなりたくない」。
ブレイクした嶋津と、勢いに乗る創価大。コロナ騒動を克服した先にある箱根路では、新たなドラマが生まれそうだ。 続きを読む
林田順子Junko Hayashida
駅伝
2020/05/25

第96回箱根駅伝(2020)
区間エントリーから読む第96回箱根駅伝。
直球と変化球が交錯する各校の“戦術駅伝”やいかに。
今回は2区の争いが激化しそうで、拓殖大学のラジ二・レメティキ(1年)、創価大学のムソニ・ムイル(4年)、日本大学のチャール… 続きを読む
生島淳Jun Ikushima
PR
2019/12/31

第96回箱根駅伝出場校紹介
強力二枚看板で往路に自信の創価大学。
筑波大学26年ぶりの箱根路は“覚悟”の賜物。
箱根駅伝予選会で5位に入り、3年ぶり3回目の箱根駅伝本大会出場を決めた創価大学。今大会では前回出場時の総合12位を上回る結果… 続きを読む
箱根駅伝2020取材チームhakone ekiden 2020
PR
2019/12/12

第96回箱根駅伝(2020)
混戦必至の第96回箱根駅伝予選会。
突破に重要な「3つの要素」で各校を読む。
ひとことで言えば、“戦国駅伝”。今季の学生駅伝は、そんな混戦模様が予想されている。今年1月の箱根駅伝は、東海大が悲願の初… 続きを読む
別府響(文藝春秋)Hibiki Beppu
PR
2019/10/24

球道雑記
「ついで」の存在からドラフト指名。
父の死、難病も乗り越えた望月大希。
「(なかなか指名されてなくて)半分くらい諦めかけましたけど、北海道日本ハムファイターズさんが自分の名前を呼んでくれたとき… 続きを読む
永田遼太郎Ryotaro Nagata
プロ野球
2019/10/21

球道雑記
ドラフト指名を諦めかけた日も……。
杉山晃基の「直球」は呼ばれるか。
今秋のドラフト候補である創価大学・杉山晃基は、ストレートが高めに抜けるなど大荒れの投球を見せた。「ブルペンでは問題なかっ… 続きを読む
永田遼太郎Ryotaro Nagata
大学野球
2019/10/13

球道雑記
2年生右腕・杉山晃基が154キロ投球!
明治神宮大会に3年ぶり出場の創価大。
あれからもう1年が経つのか……。その場に居合わせた者達が、時の流れの早さを感じていたに違いない。2016年10月31日、横浜市長… 続きを読む
永田遼太郎Ryotaro Nagata
大学野球
2017/11/06

マスクの窓から野球を見れば
「この投手化ける」と感じた5年前。
セタコー・創価大・育成の石川柊太。
先日、甲斐拓也捕手の奮戦ぶりをお伝えしたかと思ったら、今度は投手・石川柊太が投手陣の一角を占めようとする勢いだ。ソフトバ… 続きを読む
安倍昌彦Masahiko Abe
プロ野球
2017/07/11

マスクの窓から野球を見れば
田中正義を送り出す創価大・岸監督。
「割と軽く考えてピッチャーにした」
「あっという間だよねぇ……。ほんと、いろんなことがあった4年間ですよ」監督・岸雅司のよく陽に焼けた温顔がほほえんでいる。 続きを読む
安倍昌彦Masahiko Abe
プロ野球
2016/10/26