プロ野球亭日乗BACK NUMBER

村上宗隆が、”確信バット投げ”を辞めたのは”あの死球”から? 60本&三冠王に向けて必要な「打席で1本の線を引く」技術とは… 

text by

鷲田康

鷲田康Yasushi Washida

PROFILE

photograph byHideki Sugiyama

posted2022/09/18 11:04

村上宗隆が、”確信バット投げ”を辞めたのは”あの死球”から? 60本&三冠王に向けて必要な「打席で1本の線を引く」技術とは…<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

王貞治に並ぶ55本塁打を放っているヤクルト村上。プロ野球記録の60本超えも現実的になってきた

 そのときに技術のない投手が胸元を狙った球が間違って頭に抜けてくるケースもあるし、実はこれが一番、危ないといっていたのが落合元監督だった。

落合博満「頭に当たったら命の問題だろ」

「コントロールのいい投手が内角に投げてきたボールはあんまりシュートしない。でも抜けてきた球は、予想以上にシュートして自分の方にくるんだ。だからインコースの球が抜ける投手は投げるなっていうの。頭に当たったら命の問題だろ」

 もちろん死球、特に頭への死球は落合元監督が指摘するように命に関わるケースもあり、あってはならないことだ。ただ打てば打つほど、投手の内角攻めはより厳しくなっていく。それは食うか、食われるかの勝負の世界では仕方のないことなのである。

 だからこそ村上もまた、自衛の手段を持たなければならないのである。

「確信バット投げ」をしなくなったのは…

 今季、村上が受けた死球はこのエスコバーからのもので6つ目だった。落合さんが三冠王を獲得した1982年は5個だったが、85年と86年はいずれも3個ずつと死球数は減っている。

 エスコバーから放った49号あたりから、村上が本塁打を打ったときによく見せていた「確信バット投げ」をしなくなったことがファンの間では話題になっている。そうして変に打たれた投手を挑発しないのも、1つの手段かもしれない。

 そして打席に入ったら「1本の線を引く」――。

 自分に向かってくる球からいかに逃げ、ダメージを減らせるか。その逃げる技術を磨くことも、これからの村上の成長の上で、欠かせないテーマとなるはずである。

記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。

関連記事

BACK 1 2 3 4
村上宗隆
東京ヤクルトスワローズ
エドウィン・エスコバー
横浜DeNAベイスターズ
王貞治
長嶋茂雄
松井秀喜
落合博満

プロ野球の前後の記事

ページトップ