野ボール横丁BACK NUMBER

“ドラ1候補”浅野翔吾(高松商)がスゴいのは「バットが1cm長いから」浅野も松尾汐恩(大阪桐蔭)も愛用するセミオーダーバットの正体 

text by

中村計

中村計Kei Nakamura

PROFILE

photograph byNanae Suzuki

posted2022/09/03 11:00

“ドラ1候補”浅野翔吾(高松商)がスゴいのは「バットが1cm長いから」浅野も松尾汐恩(大阪桐蔭)も愛用するセミオーダーバットの正体<Number Web> photograph by Nanae Suzuki

“ドラ1候補”浅野翔吾(高松商)。今夏の甲子園で3本の本塁打を放ったが、そのバット選びにもこだわりがあった

 白スパイクは、高校球界全体でも、もう7割近いシェアを占めていると思います。中学でも、どんどん白スパイクに切り替わっています。使っている選手たちが、黒スパイクと比べて『涼しさが違う』と口々に話していますから。そりゃ、使いたくなりますよね。東京の両代表校、日大三と二松学舎大付は、地方大会のときまでは黒だったのに、甲子園で白になっていたのには驚きました。両チームとも白を基調としたユニフォームということもあって、バランスを考えて黒を選んでいたと思うんです。でも、甲子園の暑さ対策の一環として、ついに白スパイク化に踏み切ったのだと思います。

――アゴガード付きヘルメットは、個人専用ヘルメットのようになりがちなので、そのあたりのコスト面から、さほど伸びなかったのでしょうか。

 ただ、都立高校とかは予算がないので絶対に買わないだろうなと思っていたのですが、地方大会ではちらほら見かけましたね。試しにやってみたチームは多いんだろうけど、白スパイクのように、そこまでメリットを実感しにくいんでしょうね。エンゼルスの大谷翔平選手も一時期、使っていましたけど、スイング時に前の肩と接触してヘルメットが脱げるという理由もあったようで、今はもう使ってない。合う合わないがあるんだと思います。メーカーサイドもそこまで販促に力を入れているように見えないんですよね。それとは対照的なのがベージュ色グラブです。甲子園からベージュ色のグラブを使い出した投手が目立ちましたもんね。メーカー側が猛烈に販促をかけたのでしょう。新色の許可が下りたときというのは、グラブの最大の販促チャンスでもありますからね。甲子園で最大限露出させて、何とかして売り上げにつなげたいんだと思います。メーカーもベージュ色グラブをたくさん作っちゃってるでしょうし。外野手もベージュ色をたくさん使っていましたね。ただ、内野手は、そこまで使っていませんでした。内野は土が付きやすいので、ベージュ色だと汚れが目立ってしまうんです。大阪桐蔭は選抜のときは全員ベージュ色でしたが、この夏は、内野手のうちの何人かは色の濃いグラブに変わっていました。京都国際と近江(滋賀)のキャッチャーは、赤ベースで紐だけベージュ色のミットを使っていましたね。あれなんかは実用性と流行をバランスよく取り入れていて、僕は好きでしたね。

<続く>

#2に続く
山田陽翔(近江)も愛用している…大阪桐蔭・前田悠伍が“流行らせた”投手用グラブとは? 野球用品店「オーダーが殺到しています」

記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。

関連記事

BACK 1 2 3
#大阪桐蔭高校
#高松商業高校
#浅野翔吾
#松尾汐恩
#根尾昂
#中日ドラゴンズ
#仙台育英高校
#下関国際高校
#近江高校
#山田陽翔
#聖光学院高校
#二松学舎大附属高校
#山梨学院大学
#前田悠伍
#高橋尚成
#斎藤蓉
#川原嗣貴

高校野球の前後の記事

ページトップ