サッカー日本代表PRESSBACK NUMBER

「攻撃の“設計図”を共有しきれていないのでは」中村憲剛が指摘する森保ジャパンの修正点「鎌田、久保らのインサイドハーフ起用は…」

posted2022/06/21 17:02

 
「攻撃の“設計図”を共有しきれていないのでは」中村憲剛が指摘する森保ジャパンの修正点「鎌田、久保らのインサイドハーフ起用は…」<Number Web> photograph by Kiichi Matsumoto/JMPA

0対3で完敗を喫したチュニジア戦後、ピッチで雨に打たれながら厳しい表情を見せる森保一監督

text by

中村憲剛+戸塚啓

中村憲剛+戸塚啓Kengo Nakamura + Kei Totsuka

PROFILE

photograph by

Kiichi Matsumoto/JMPA

 カタールW杯前の貴重な強化の機会となった「6月シリーズ」を、2勝2敗という結果で終えた日本代表。元日本代表でW杯出場経験を持つ中村憲剛氏が、4連戦の収穫と本大会に向けての修正点を整理する。(全2回の2回目/前編へ)

◆◆◆

 話が少し逸れますが、日本代表が6月シリーズを戦っていた同時期に、僕は「インターナショナルドリームカップ」に臨むU-16日本代表にロールモデルコーチとして帯同していました。現役引退後に初めてスタッフのひとりとしてベンチ入りさせていただいて、気づかされたことがあります。

 それは、「連戦における選手の出場時間の配分の難しさ」でした。この大会は中1日で3試合を消化するものでした。交代できる人数は7人で、交代枠を使い切っても4人はフル出場することになります。日程が厳しいので、一人ひとりの出場時間をできるだけコントロールしたいのですが、試合展開や点差を考えると代えられない選手、代えにくい選手が出てくるのです。

 2試合連続でフル出場しているから、3試合目は休ませたほうがいい。それは分かっているけれど、チームを構成するうえでは外せない、という選手もいます。前の試合でフル出場したので休ませるはずだったけれど、同じポジションの選手のパフォーマンスによって連戦になってしまった、という選手もいました。

南アフリカW杯でも感じた「先発陣の消耗」

 今回の6月シリーズは中3日でしたが、守田英正と菅原由勢が早々に離脱し、冨安健洋は1試合もプレーしませんでした。ガーナ戦後には上田綺世が離脱し、チュニジア戦で中山雄太は右足首痛で起用を見送られています。「出場時間をもう少し分散できなかったのか」という意見が聞かれましたが、とくに守備陣に離脱者が集中しました。それによって、森保一監督の想定どおりにいかなかったのでは、と想像します。

 チームの軸となる選手の出場時間が長くなるのは、ある程度は仕方のないところがあります。ただ、チュニジア戦の吉田麻也や遠藤航のように、消耗度が激しくなるとゲームプラン自体に大きな影響が及んでしまいます。

 ドイツ、コスタリカ、スペインと対戦するW杯のグループステージは、インテンシティの高い試合の連続です。消耗していくのは避けられません。

【次ページ】 体力を温存しながら5バックで守り切るプランも?

1 2 3 4 NEXT
#森保一
#守田英正
#菅原由勢
#冨安健洋
#中山雄太
#上田綺世
#吉田麻也
#遠藤航
#山根視来
#板倉滉
#谷口彰悟
#伊藤洋輝
#酒井宏樹
#大迫勇也
#浅野拓磨
#古橋亨梧
#前田大然
#鎌田大地
#原口元気
#柴崎岳
#久保建英
#中村憲剛
#カタールW杯

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ