マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER

「彼は大阪桐蔭高時代からレギュラーだけど、私は評価していない」プロ野球スカウトたちの意見が分かれた…これが今秋“ドラ1候補の25人”  

text by

安倍昌彦

安倍昌彦Masahiko Abe

PROFILE

photograph bySankei Shimbun

posted2022/05/11 17:06

「彼は大阪桐蔭高時代からレギュラーだけど、私は評価していない」プロ野球スカウトたちの意見が分かれた…これが今秋“ドラ1候補の25人” <Number Web> photograph by Sankei Shimbun

プロ野球スカウトが今秋ドラ1候補に挙げた、蛭間拓哉(外野手・早稲田大・176cm87kg・左投左打・浦和学院高)

【ドラ1候補・大学生編3】曽谷龍平(投手・白鴎大・182cm77kg・左投左打・明桜高)

「右投手と左投手はいっしょにできないけど、少なくとも、今年の左腕の中ではいちばんプロに近いボール投げてると思いますよ。つまり、わかっていても空振りしてしまうストレートであり、スライダーだってことです」(Aスカウト)

「とにかくリリースが見づらいし、大きく踏み込んでまだ左手が体の向こう側にあるぐらいの球持ちだから、タイミングが全然とれないんです。サウスポーでスリークォーターも珍しいし、プロで近いのは高橋遥人(阪神)ですかね。150キロ投げられるサウスポーなのに、タイプは“変則左腕”。打ちにくさなら、去年の隅田(知一郎、西日本工業大→西武1位)より間違いなく上ですね。今年、1位重複があるとしたら、曽谷でしょうね」(Bスカウト)

【ドラ1候補・大学生編4】山田健太(二塁手・立教大・183cm90kg・右投右打・大阪桐蔭高)

「高校からずっと見てますけど、彼がものすごい爆発力を見せてくれたこと、まだ1回もないんですよ。でもね、なぜか、セカンドならセカンドを守ってるだけで、キラキラッと光ってみえる。“ブランド”って、そういうもんじゃないですかねぇ」(Aスカウト)

「こういうドラフトランキングみたいな話になると、必ず山田の名前が挙がるじゃないですか。私、それがわからない。確かに右方向に大きいの打てるのは、なかなかいませんけど、だからって、中央(大)の時の牧(秀悟、横浜DeNA)ほど打てるわけじゃない。足も普通。守備もこの前のリーグ戦で送球ミス見てますし。大阪桐蔭でレギュラーで、立教でも1年からレギュラーですけど、その間に磨きあげてきたものがあるはずなのに、もっとわかりやすい形で発揮できていい。きびしい言い方になりましたけど、正直な感想はこういうことですよ」(Bスカウト)

【ドラ1候補・大学生編5】蛭間拓哉(外野手・早稲田大・176cm87kg・左投左打・浦和学院高)

「蛭間というバッターは、スイングスピードとかジャストミート能力だけで語れる選手じゃないんですよ。一昨年秋の早慶戦逆転2ラン……土壇場の場面で、持てる力を100%以上発揮できるハートの強さですよ。彼のいちばんの魅力は」(Aスカウト)

「浦和学院の頃、森(士)監督と勝負してなかったの、彼だけでしたから。自分があったし、自分に自信持ってましたね。バッティング技術については、ソフトバンク・中村晃レベル。右方向へ引っ張るミートポイントと、逆方向へ振り抜くポイント、両方持っていて、両方向へ放り込める。一軍で10年近く3割打てる選手だと見てます。足も速いし、打ち損じの内野ゴロでも足でプレッシャーをかけて相手のミスを引き出そうとしている。去年の正木(智也・慶應義塾大→ソフトバンク)もそうでしたけど、野球に誠実で手抜きがない。野手で1位指名が重複するのは、まず蛭間でしょうね」(Bスカウト)

【次ページ】 ドラ1候補・大学生編【6】~【8】発表!

BACK 1 2 3 4 5 6 NEXT
金村尚真
富士大学
加藤泰靖
上武大学
曽谷龍平
高橋遥人
阪神タイガース
隅田知一郎
埼玉西武ライオンズ
山田健太
大阪桐蔭高校
蛭間拓哉
早稲田大学
正木智也
慶應義塾大学
林琢真
駒澤大学
青山美夏人
亜細亜大学
菊地吏玖
専修大学
羽田野温生
東洋大学
矢澤宏太
日本体育大学
澤井廉
中京大学
佐藤輝明
野口泰司
名城大学
村上幸人
福岡大学
吉村貢司郎
東芝
河野佳
大阪ガス
吉野光樹
トヨタ自動車
栗林良吏
広島東洋カープ
白鴎大学

プロ野球の前後の記事

ページトップ