サッカー日本代表PRESSBACK NUMBER

「なぜ三笘薫は警戒されてもボールを受けられるのか」元チームメイトの中村憲剛が徹底解説 ポイントは「立ち位置のイヤらしさ」 

text by

中村憲剛+戸塚啓

中村憲剛+戸塚啓Kengo Nakamura + Kei Totsuka

PROFILE

photograph byAFLO

posted2021/11/18 17:02

「なぜ三笘薫は警戒されてもボールを受けられるのか」元チームメイトの中村憲剛が徹底解説 ポイントは「立ち位置のイヤらしさ」<Number Web> photograph by AFLO

オマーンの選手に囲まれながらボールを受ける三笘薫。川崎フロンターレでともにプレーした中村憲剛氏は「立ち位置の絶妙さ」を指摘する

 右サイドはどうだったでしょうか。この試合では伊東と山根と柴崎の3人でしたが、なかなかコンビネーションがスムーズにいきませんでした。それぞれに試行錯誤していたとは思います。ただ、たとえば2人で崩せるところへ3人目が入ってしまい、逆に3人目に入ってほしいのに来ない、といった場面が少なからずあったように見えました。

 一人ひとりは色々と考えて、正しいポジションを取ろう、しっかり関わろうとしていたと思いますが、そういう思いが強すぎると逆に距離感が良すぎる、等間隔になってしまう、といった現象が起こります。ベトナム戦でも見られたものですが、この場合はポジションにとらわれすぎず、あえて自分たちの形を崩すことで相手の構えている陣形を崩す、という考え方があっても良かったと思いました。

高密度だったオマーンのブロック

 前半の日本が攻めあぐねたことについては、オマーンのディフェンスが4-3-1-2で中央をガッチリ締めていたからでもあります。非常にソリッドでした。守備のイメージは、日本のホームゲームのときと同様に出来上がっていました。ピッチ上の選手たちからすれば、密度高く構築された彼らのブロックの中へ、うかつには飛び込めないなと思ったのかもしれません。

 そういった立ち位置を取れないので、ブロックの間へパスを刺すシーンは少なかったですね。刺そうとはしているけれど、出し手と受け手のイメージが合わないシーンもありました。

 誰かがドリブルで剥がすとか、複数人でイメージを共有してダイレクトで相手に的を絞らせないといった作業をしないと、ソリッドな守備はなかなか崩せません。立ち位置の問題は解決されないままでしたが、無理をせずに何回もボールを左右に動かしていたので、結果的にジャブを打っていることになるのかな、とは感じていました。

 試合前までの勝ち点差、自分たちと相手のシステム、オマーンの戦い方に対する自分たちの戦い方、90分間の思惑など、さまざまな状況が重なりあった展開でした。前半はなかなか躍動感が生まれにくい状況だったことは間違いないでしょう。

【次ページ】 「この選手は危ない」三笘の投入で警報発令

BACK 1 2 3 4 NEXT
#森保一
#伊東純也
#大迫勇也
#南野拓実
#柴崎岳
#遠藤航
#田中碧
#長友佑都
#冨安健洋
#吉田麻也
#山根視来
#権田修一
#三笘薫
#古橋亨梧
#中山雄太
#原口元気
#浅野拓磨
#カタールW杯

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ