欧州サッカーPRESSBACK NUMBER
宮市亮は「世界一」の人間性でチームメイトもファンも魅了 度重なる大怪我に苦しんでもザンクトパウリに愛された理由《Jリーグデビューはいつ?》
text by
![中野吉之伴](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/6/3/-/img_63c0172edf1a3eec5d5017836b5eb9301895.jpg)
中野吉之伴Kichinosuke Nakano
photograph byGetty Images
posted2021/08/14 17:00
![宮市亮は「世界一」の人間性でチームメイトもファンも魅了 度重なる大怪我に苦しんでもザンクトパウリに愛された理由《Jリーグデビューはいつ?》<Number Web> photograph by Getty Images](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/1/0/700/img_10b2e8b3c0bdcbd363e8a08f45be8edf132517.jpg)
横浜F・マリノスに加入した宮市亮。昨季まで在籍したザンクトパウリでは多くの人々に愛されていた
サッカーを語る宮市は、すごく生き生きしていた
実際にザンクトパウリでの宮市のプレーを見たのは一度だけだ。
あれは、2年前のドレスデン戦。終始押し気味で試合を進めていたザンクトパウリは、どうしてもゴールが奪えなかった。先発出場していた宮市は何度もチャンスメイクをし、度々ゴール前にも顔を出していたが、相手GKのファインセーブに防がれてしまう。そして、終了間際にもゴール前、角度のないところから放ったシュートがポストを直撃。結局、引き分けに終わってしまった。
試合後、最初は冷静に試合を振り返っていた宮市が、ふと本音をこぼした。
ADVERTISEMENT
「ほんと勝てた試合でしたね」
決定的チャンスがたくさんあった。ペナルティエリア内で相手DFをかわしてシュートに持ち込みながら、GKのセーブにあったシーンもあった。その点を指摘すると熱っぽく語り始めた。
「完全にゲームを支配していましたよね。ただ、これがサッカーというか、しょうがないところもあるのかなと……。(相手をかわしてのシュートは)俺も絶対に決まったと思ったんですが、それを止めるの? って。でもゴール前で迷わなくなったというか、最後のシュートシーンもあまり考えず、思い切って打てた。そこは進歩かなと思います」
宮市は、いつからか「怪我」が修飾語になってしまっていた。
コンディションはどうなのか。違和感はないか。怪我とどう向き合うのか。そこばかり注目されてしまう。もちろん、心配されていることはわかる。
しかし、宮市はサッカー選手だ。サッカーの話がしたいし、ピッチでそれを表現したい。サッカーが思う存分できて、一つひとつのプレーにこだわりを持ち、どうすればもっといいプレーができるか。怪我ではなく、サッカーを語る宮市は、すごく生き生きしていた。
ザンクトパウリでは、宮市がボールを持つとスタジアムがざわついた。ファンの期待が膨らみ、その熱気が空気を揺るがす。次の瞬間、相手DFを鋭い動きで突破し、ゴール前に極上のクロスボールを供給する。ゴールの予感が濃厚に漂い、一斉に立ち上がるファン。目を閉じると、そんなシーンがよみがえってくる。
宮市は、まだまだ走れる。まだまだプレーできる。
心からの喜びとともにピッチを駆け回る宮市亮の姿は、きっと日本でも多くのファンにサッカーの素晴らしさを伝えてくれるはずだ。
![](https://number.ismcdn.jp/common/images/common/blank.gif)