ぶら野球BACK NUMBER

ノムさん「あいつはいうことを聞かん」小5で野球をやめた“2世”長嶋一茂がヤクルトに入り、巨人にトレードされるまで 

text by

中溝康隆

中溝康隆Yasutaka Nakamizo

PROFILE

photograph byJIJI PRESS

posted2021/05/17 17:00

ノムさん「あいつはいうことを聞かん」小5で野球をやめた“2世”長嶋一茂がヤクルトに入り、巨人にトレードされるまで<Number Web> photograph by JIJI PRESS

1987年、ドラフト1位で立教大からヤクルトに入団した長嶋一茂。ドラフトでは大洋ホエールズと競合、抽選の結果ヤクルトが交渉権を得た

 父・長嶋茂雄が巨人監督の座を追われたのである。男のケジメで辞任と報じられたが、事実上の解任だ。自分は息子であると同時に日本一のナガシマファンだ。オヤジの仇討ちはオレがやる。自著『三流』(幻冬舎文庫)によると、鉛筆やカバンや廊下の壁に「リベンジ」という文字をカッターナイフで彫るという、なんだかよく分からない行動の果てに、一茂は高校から再び野球の道へと戻った。

 もともと体力面は図抜けていた。身長181センチ、握力は80キロを超え、校内で柔道大会があれば圧倒的な強さで優勝してみせた。彼は間違いなく“逸材”だったのである。この「素材としては素晴らしい」という評価は立教大で通算11本塁打を放ち、プロ入りした後もずっとついてまわることになる。均整の取れたマスクに加え、筋骨隆々の肉体でフリー打撃をしたらとんでもない飛距離の打球をかっ飛ばす。ここで大学通算打率が2割台前半なんて冷静な突っ込みは野暮だろう。なにせ、浪人生活を送るミスターに世間がナガシマロスを感じていたところに、“長嶋茂雄の息子”という泣く子も黙る黄金アングルを持つルーキーが登場したのだ。新人類を超える“超人類”とまで称されたスーパースター候補が11月18日にドラ1指名されてから、26日の正式契約までのたった8日間で、ヤクルトの株価は310円高。発行株式数でかけ算すると280億円分も急騰したことになる。「週刊文春」によると、某スポーツ紙は江川電撃引退と東尾修(西武)の麻雀賭博でシーズンオフの駅売り月間販売記録を樹立。ところが、88年前半のカズシゲフィーバーで、あっという間にその数字を塗り替えてしまった。

550万円のソアラを買って「ローンって何ですか?」

 あまりの人気で電車にも乗れず、新人はマイカー禁止という球団ルールも変更された。さっそく550万円の新車ソアラを購入して、報道陣からローンで買ったのか聞かれると、「ローンって何ですか?」なんて聞き返す規格外のお坊ちゃんぶりも披露。春先の底冷えするオープン戦でガスストーブの上にグラブを乗せて温め、ベンチの大爆笑をさらう父親譲りの天然エピソードも報じられ、ペナントレースではなかなか思うような結果が出なかったが、東京ドームでのジュニアオールスターではデビュー17試合で10本塁打を放ったアジアの大砲・呂明賜(巨人)との競演も話題に。メジャー時代は名三塁手で鳴らした同僚のデシンセイからは守備のノウハウを伝授してもらい、グラブの上につける特製リスト・プロテクターをちゃっかり貰った。

ADVERTISEMENT

 2年目は、遠征の際にスリッパのまま家から車を運転してきてしまい苦笑いのままバスに乗り込んだり、ロッカーで着替えるふりをしてバナナをもぐもぐ。ナゴヤ球場の雨天練習場でコーチから特打ちを勧められるも、「暑いからやめておきます」なんてあっさり断るマイペースぶりは崩さず、1年目に続いて4本塁打も打率・250へと上昇。この頃のヤクルトは万年Bクラス常連、勝敗よりも広沢克己や池山隆寛がブンブン振り回し、三振かホームランかというのびのび野球が売りで、一茂も明るく元気にプレーを楽しんでいた印象が強い。

ノムさん「あいつは、人のいうことを聞かんから…」

 だが、そんな雰囲気は90年の野村克也監督就任で一変する。

【次ページ】 ノムさん「あいつは、人のいうことを聞かんから…」

BACK 1 2 3 NEXT
#長嶋一茂
#長嶋茂雄
#東京ヤクルトスワローズ
#読売ジャイアンツ
#関根潤三
#野村克也

プロ野球の前後の記事

ページトップ