マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER
ドラフト指名ボーダーの選手たちを
大学の監督が自らプレゼン!2/4
posted2020/05/26 11:30
![ドラフト指名ボーダーの選手たちを大学の監督が自らプレゼン!2/4<Number Web> photograph by Hachinohe Gakuin University](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/f/2/1500wm/img_f29800e715ba5ec87eb761699721c437400217.jpg)
八戸学院大の中道佑哉。線は細いが、逆に考えればここから体ができた時のパフォーマンスは計り知れない。
text by
![安倍昌彦](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/6/3/-/img_63c0172edf1a3eec5d5017836b5eb9301895.jpg)
安倍昌彦Masahiko Abe
photograph by
Hachinohe Gakuin University
八戸学院大の「投」の二本柱は右腕・大道温貴に左腕・中道佑哉。
よく似た名前の2人の快腕の1人、今回は中道佑哉投手(180cm70kg・左投左打・八戸学院野辺地西高)から始めよう。
「MAX142~3、アベレージでも135キロ前後。スライダーが2種類あって、ツーシームなんですかねぇ……右打者の外にスッと沈むのが、速いのと遅いの。それだけ持ってて、しかも“左”なんですよ。それでも、まだ自分に自信を持ちきれない。大道と比べてしまうのか、トレーニングやってもなかなか肉がつかない自分…中道自身が思い描いている自分のイメージにまだ届いてないんでしょうね、きっと」
ADVERTISEMENT
正村公弘監督がじれったそうに語る。
大学入学前からの信頼関係。
八戸学院大の付属の八戸学院光星、さらにその姉妹校の「八戸学院野辺地西高」の出身。その3年時に、ボコボコに打たれた練習試合を正村監督に見てもらって、野球のイロハを教わった。
「こっちが何か言っても、反応は薄いし、ウンでもなければスンでもない。それが半年経って、夏の練習会に来たら、フォームもよくなってるし、受け答えもハキハキして、前とぜんぜん違ってる。『何かあったの?』って訊いたら、教わったこと、そのままやってたら、こうなりました。だって(笑)」
入学前から、導く者と教わる者の間に信頼関係があった。
「フォームでいえば、ちょっとアーム式みたいな腕の上がりが嫌だったんですけど、彼、肩甲骨の可動域がやたら広いんですよ。だから、リリースの時は全体のバランスがピタッと間に合っちゃう。だから、そのままにしといたんですけど、それがよかったのかもしれませんね」