球道雑記BACK NUMBER

明大・森下と早大時代の小島和哉。
主将でエース、その効果と気苦労。

posted2019/07/02 07:00

 
明大・森下と早大時代の小島和哉。主将でエース、その効果と気苦労。<Number Web> photograph by Ryotaro Nagata

小島は浦和学院高で甲子園に出場し、早大を経て2019年にドラフト3位でロッテに入団した。

text by

永田遼太郎

永田遼太郎Ryotaro Nagata

PROFILE

photograph by

Ryotaro Nagata

 明治大学のエースであり、主将も務めた森下暢仁(まさと)が、全日本大学野球選手権で大活躍した。

 準々決勝の東洋大学戦の完封勝利に続き、決勝の佛教大学戦でも9回1失点で完投勝利。大会通算防御率0.50の好成績を収めて、大会最高殊勲選手賞と最優秀投手賞をダブルで受賞した。

 この秋に開かれるプロ野球ドラフト会議に向けてもこの上ないインパクトで、これから夏、秋と過ごして行く中で、どれほどの成長を見せるのか今後も最注目の投手である。

 さらっと「エースで主将」と記したが、2つの責任の重さを考えれば、彼は2つの完投以上にとんでもないことを成しとげたように思う。

 今大会に参加した27大学の中で、ピッチャーで主将を務めたのは森下ただ1人。それだけ稀有な存在なのだから。

 全国大会では常に結果が求められる東京六大学の代表として、ましてや名門・明治大学の主将としての重圧もあったと考えれば、今回の日本一はそれだけでも称賛に値するものである。さらに一投手としても結果を残したというのであれば「あっぱれ」という他ないだろう。

小島に聞く主将でエースの難しさ。

 森下同様、昨年、同じ東京六大学の早稲田大学で、エースと主将を務めた男が今、千葉ロッテにいる。小島和哉(おじま・かずや)のことだ。

 その小島に、東京六大学でエースと主将を務める気苦労と、チーム内効果について尋ねた。すると彼はしばし考え込んで、次のように話した。

「野手と違って、僕ら(先発投手)は土日の試合に両方とも出られるわけではないです。その中で自分は勝てなくて、暢仁は今回勝つことができた。(出なくても)勝たせられる能力が、彼にあったんじゃないかと思います。素直に凄いと思いますね」

【次ページ】 自分から立候補すると周囲は……。

1 2 3 4 NEXT
小島和哉
森下暢仁
早稲田大学
明治大学
千葉ロッテマリーンズ

プロ野球の前後の記事

ページトップ