プロ野球亭日乗BACK NUMBER

丸佳浩の打順と次打者のメリット。
広島で鈴木誠也、巨人は坂本勇人。 

text by

鷲田康

鷲田康Yasushi Washida

PROFILE

photograph byKyodo News

posted2019/03/01 17:00

丸佳浩の打順と次打者のメリット。広島で鈴木誠也、巨人は坂本勇人。<Number Web> photograph by Kyodo News

キャンプ、オープン戦で快音を響かせている丸佳浩。巨人打線に厚みが生まれるのは間違いない。

2番・最強打者と原監督の発想。

 かつての野球では長打もあり打率も挙げられるチームナンバーワンの打者の定位置は、4番だった。

 ところが近年のメジャーリーグでは、統計学的考察から得点効率を高める方法として、好打者には出来るだけ多く打席を回すオーダー編成が主流になってきている。そこでかつて4番が定位置だったその打順が3番となり、一時は1番に起用するケースも見られるようになっていた。

 しかし長打力もある打者を1番に据えると、本塁打が出たときに1点にしかならないデメリットがある。そこで現在は1番に出塁率の高い打者を置いて、ナンバーワンの打者を2番に置く。この「2番・最強打者」というオーダー編成が、メジャーでは1つの流れになっているわけだ。

 そのことを理解すると原監督の発想も納得がいく。坂本と丸という甲乙付け難いチームのトップ選手を2番と3番に並べる。

 ただ、その中で「2番・丸」に落ち着いていくのには、実は論理的な根拠も確実にある。

カープ鈴木誠也の言葉がヒント。

 その理由を語るのは、丸が3番を打っていた広島時代、直後の4番を任されていた鈴木誠也外野手の言葉だった。

 2月18日。広島は韓国プロ野球のKIAと初の対外試合となる練習試合を行なった。

 その1回に1死から菊池涼介内野手が中前安打を放つと、丸の代わりに3番に座った“広島”の長野久義外野手がすかさず初球を中前安打。この一、二塁のチャンスで鈴木が見事に右翼席に3ランを放ったわけである。

“タナ・キク・マル”から誠也へという昨年までの赤ヘル打線のパターンが、“タナ・キク・チョー”から誠也と今年もきちっと受け継がれる可能性を見せた場面でもある。

【次ページ】 「丸さんは初球から……」

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
#丸佳浩
#読売ジャイアンツ
#原辰徳
#坂本勇人
#鈴木誠也
#長野久義
#吉川尚輝
#広島東洋カープ

プロ野球の前後の記事

ページトップ