ロンドン五輪 2012

オリンピック4位という人生
<オリンピック4位という人生(14)>
ロンドン五輪 サッカー・徳永悠平
あの日、自分たちには他に何かできることがあったのだろうか。徳永悠平には今もそう問い続けるゲームがある。 続きを読む
鈴木忠平Tadahira Suzuki
サッカー
2020/08/02

サムライブルーの原材料
あと一歩まで導いた関塚隆に聞く。
「東京五輪でメダル」に必要なこと。
「したたかにプレーするというところ、もっとバリエーションがあればというところはあったかなと思います。選手の個性を組み合わ… 続きを読む
二宮寿朗Toshio Ninomiya
サッカー
2020/06/01

サムライブルーの原材料
清武弘嗣がロンドン五輪スペイン戦、
戦う前に「絶対勝てる」と思った訳。
連動した前線からのプレス、永井のスピードを活かす速攻はスペイン相手にも通用した。日本のボール保持率は35%にとどまったが、… 続きを読む
二宮寿朗Toshio Ninomiya
サッカー
2020/06/01

サムライブルーの原材料
ロンドン五輪に学ぶ。あのサラーも
抑えた、徳永悠平「いつもどおり」。
「短期決戦なんでパッと勢いをつけて戦うことは重要。あまり期待もされていなかった自分たちがスペインに勝った勢いを力に変えて… 続きを読む
二宮寿朗Toshio Ninomiya
サッカー
2020/06/01

オリンピックPRESS
2012年4月5日、8年ぶりの五輪切符。
寺川綾のメンタルを変えた言葉とは?
やがて、1つの心境に達する。練習では、自分の泳ぎができるようになるためのトレーニングを怠りなく、積み上げる。試合はただ、… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
競泳
2020/04/05

Sports Graphic Number Special
<楽曲に込めた思い>
いきものがかり・水野良樹
「オリンピックという大きな物語に寄り添って」
ロンドン・オリンピックの様々なシーンを思い出すあの名曲はいかにして生まれたのか。そのプロセスから水野のアスリートへの熱い… 続きを読む
生島淳Jun Ikushima
その他
有料
2020/02/21

Sports Graphic Number More
元監督が明かす歓喜の裏側。
卓球女子団体、ロンドン五輪の秘策。
村上恭和の自宅には、1枚の写真が飾られている。2012年夏、ロンドンにて。柔らかな表情で、村上が銀色に光る3個のメダルを首から… 続きを読む
松本宣昭Yoshiaki Matsumoto
卓球
2019/04/26

Overseas Report
腎臓移植手術から見事に復活した、
五輪金メダリストハードラーの人生。
「北京世界陸上が終わったら、すぐにアメリカに戻って腎臓移植を受けるんだ」110mハードルのロンドン五輪の金メダリスト、そして… 続きを読む
及川彩子Ayako Oikawa
ハードル競技
2019/02/25

SCORE CARD
後半重視に見出した活路。重友梨佐の見せた自在性。~マラソン界の新戦術に、何度でも対応する頭脳~
8月のロンドン世界陸上代表選考会を兼ねた大阪国際女子マラソンが1月29日に行なわれ、ロンドン五輪代表の重友梨佐(天満屋)が2… 続きを読む
矢内由美子Yumiko Yanai
陸上
有料
2017/02/19

ボクシング拳坤一擲
衝撃112秒KO、村田諒太の世界戦は?
ミドル級に君臨する「二大巨頭」次第か。
ロンドン五輪金メダリストの村田諒太(帝拳)が現地時間23日、数々の名勝負が繰り広げられた米ラスベガスMGMグランド・ガーデン… 続きを読む
渋谷淳Jun Shibuya
ボクシング
2016/07/25

SCORE CARD
ロンドン銅の清水聡、リオを逃してプロ転向。~日本で5人しかいない五輪メダリストボクサーとして~
間もなく五輪開幕というこの時期。リオ五輪の出場枠もほぼ埋まり、これには漏れたものの、なおかつ現役を続けたいボクサーにとっ… 続きを読む
前田衷Makoto Maeda
ボクシング
有料
2016/07/22

Number Ex
ロンドンの栄光から4年間の苦悩。
鈴木聡美が挑む3つ目の“運命の一戦”。
誰にでも「運命を変えた一戦」はある。鈴木聡美選手の場合は、もちろんロンドン五輪だ。 続きを読む
Number編集部Sports Graphic Number
競泳
2016/05/24

オリンピックPRESS
海外バレー経験を後輩に伝えたい――。
元代表・佐野優子が“エージェント”!?
日本、フランス、アゼルバイジャン、トルコ、スイス。日本を含め5カ国を渡り歩いた女子バレーボールのリベロ、佐野優子。2008年… 続きを読む
米虫紀子Noriko Yonemushi
バレーボール
2015/12/16

サッカー日本代表PRESS
スタメンにロンドン世代が11分の3。
「ロシアの主役」の台頭はまだか。
11分の3。スコアレスドローに終わったシンガポール戦で、ロンドン五輪世代がスタメンで出場した人数である。試合結果は衝撃的だ… 続きを読む
佐藤俊Shun Sato
サッカー
2015/06/19

サムライブルーの原材料
ロンドン世代の反攻が始まった日。
清武弘嗣が吐露した世代交代の意志。
2014年6月25日は、「彼ら」にとって特別な一日だったに違いない。コロンビアに大敗を喫してブラジルW杯の戦いが終わった翌日、合… 続きを読む
二宮寿朗Toshio Ninomiya
サッカー
2015/03/31

オリンピックへの道
柔道・中村美里、アジア大会へ出陣。
ロンドンの挫折、膝の手術を超えて。
9月19日から、韓国・仁川でアジア大会が行なわれる。4年に1度開かれる同大会は、幅広い競技が実施されることもあり、アジアのオ… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
柔道
2014/09/15

オリンピックへの道
「岩崎恭子2世」から3年――。
渡部香生子がパンパシで挑む“世界”。
「まさか、5秒台が出るとは」6月のジャパンオープン100m平泳ぎで、1分5秒88の日本新記録を出して優勝したあと、渡部香生子は驚き… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
競泳
2014/08/19

Sports Graphic Number More
<日本代表が学ぶべきスタイル> 関塚隆 「メキシコのように、戦い方に変化をつけよ」
メキシコに注目するようになったのは、4年前の南ア大会。アギーレ監督の下、メキシコはシステムに固執することなく非常に変化の… 続きを読む
Number編集部Sports Graphic Number
サッカー
2014/08/15

オリンピックへの道
柔道・福見友子、引退1年後の決意。
「自分を表現できる選手を育てたい」
「だいぶ筋肉が落ちました」福見友子は笑って、言う。柔道48kg級の日本代表として出場したロンドン五輪からは2年近く、現役生活… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
柔道
2014/07/06

Sports Graphic Number Special
<知将対談> 岡田武史×関塚隆 「全ての結果は、初戦にかかっている」
W杯を2度率い、南アでは日本をベスト16進出へと導いた岡田武史。ロンドン五輪で、44年ぶりのベスト4入りを成し遂げた関塚隆。世… 続きを読む
二宮寿朗Toshio Ninomiya
サッカー
有料
2014/06/13