著者プロフィール

鈴木忠平Tadahira Suzuki
1977年生まれ。愛知県立熱田高校、名古屋外国語大学を卒業後、日刊スポーツ新聞社、Number編集部を経てフリーに。著書に『清原和博への告白 甲子園13本塁打の真実』。『清原和博 告白』の取材・構成を担当。

One story of the field
金本知憲新監督にタブーはない!
阪神に流れる“改革者”の系譜を継げ。
鈴木忠平Tadahira Suzuki
プロ野球
2015/11/02

One story of the field
阪神・中村勝広GMとの最後の電話。
止まなかった批判に「男のロマンだな」。
鈴木忠平Tadahira Suzuki
プロ野球
2015/10/13

One story of the field
「晋太郎! ウメ! 逃げるな!」
福留孝介が阪神で本当に欲したもの。
鈴木忠平Tadahira Suzuki
プロ野球
2015/10/08

One story of the field
阪神が失った優勝の“ラストチャンス”。
土台無きチームと待ち続けた指揮官。
鈴木忠平Tadahira Suzuki
プロ野球
2015/09/24

One story of the field
藤浪晋太郎が「エース」になった日。
鶴岡の一言に滲んだチームの空気。
鈴木忠平Tadahira Suzuki
プロ野球
2015/09/11

One story of the field
“鳴くまで待つ”か“鳴かぬなら”か?
阪神と巨人の監督比較、秋の陣。
鈴木忠平Tadahira Suzuki
プロ野球
2015/08/28

Sports Graphic Number Special
<クローザー魂を継ぐ者> 浅尾拓也 「“伝説”を超えてゆけ」
鈴木忠平Tadahira Suzuki
プロ野球
有料
2011/12/02

Sports Graphic Number Special
<智将、最後の挑戦> 落合博満 「非情を超える激情で」
鈴木忠平Tadahira Suzuki
プロ野球
有料
2011/11/01
文春文庫
PL学園時代の清原和博が甲子園で放った通算13本塁打は、今後破られることがないであろう不滅の記録だろう。この13本は、ただの記録として残っているわけではない。甲子園の怪物に出会い、打たれた球児たちは、あの瞬間の”記憶”とともに、その後の歳月を歩んできた――。
<本体600円+税/鈴木忠平・著>
▶ 書籍紹介ページへ(文藝春秋BOOKS)