スポーツ・インテリジェンス原論

スポーツ・インテリジェンス原論
ラグビーW杯で期待する“番狂わせ”。
「4年前の日本」を再現するのは?
生島淳Jun Ikushima
ラグビー日本代表
2019/09/19

スポーツ・インテリジェンス原論
あの独立自尊の大迫傑が振り返った。
MGC41.8km地点、衝撃の場面。
生島淳Jun Ikushima
マラソン
2019/09/17

スポーツ・インテリジェンス原論
世界強豪が日本に集うラグビーW杯。
「因縁」がぶつかり合う注目対決は?
生島淳Jun Ikushima
ラグビー日本代表
2019/09/11

スポーツ・インテリジェンス原論
まるで日本攻略のための「教則本」。
ラグビーW杯直前の南ア戦は正解?
生島淳Jun Ikushima
ラグビー日本代表
2019/09/09

スポーツ・インテリジェンス原論
「ヤマナカ、ダァッシュ」が初切符。
ラグビーW杯戦士の選出で思うこと。
生島淳Jun Ikushima
ラグビー日本代表
2019/08/30

スポーツ・インテリジェンス原論
アメリカ名門大学での陸上と勉強。
岡田健が体感した部活の日米差。
生島淳Jun Ikushima
陸上
2019/08/21

スポーツ・インテリジェンス原論
麹町中が3年間で育てる「当事者性」。
運動会の伝統をやめた感動的な経緯。
生島淳Jun Ikushima
その他スポーツ
2019/08/20

スポーツ・インテリジェンス原論
日本中が注目する麹町中学の改革。
工藤校長が語る、教育の最上位目標。
生島淳Jun Ikushima
その他スポーツ
2019/08/20

スポーツ・インテリジェンス原論
拍子抜けする程ジャパンは強かった。
トンガに快勝、花園スタッフの本気。
生島淳Jun Ikushima
ラグビー日本代表
2019/08/05

スポーツ・インテリジェンス原論
サニブラウンの言葉でわかること。
100m走はなんとも緻密な競技である。
生島淳Jun Ikushima
短距離走
2019/07/01

スポーツ・インテリジェンス原論
慶応医学部とラグビー部主将。
古田京が二兎を追って得たもの。
生島淳Jun Ikushima
大学ラグビー
2019/06/28

スポーツ・インテリジェンス原論
サニブラウンも桐生も本気は決勝で。
“第3の男”も絶好調の激戦男子100m。
生島淳Jun Ikushima
短距離走
2019/06/28

スポーツ・インテリジェンス原論
箱根で優勝すれば71年ぶりの快挙。
明治大学を蘇らせたエースの人間性。
生島淳Jun Ikushima
駅伝
2019/06/27

スポーツ・インテリジェンス原論
上原浩治はひたすらカッコよかった。
低すぎる自己評価を力に変えた男。
生島淳Jun Ikushima
MLB
2019/05/28

スポーツ・インテリジェンス原論
箱根の未来は1年生のタイムでわかる。
今年の3位は青学、1位&2位は……。
生島淳Jun Ikushima
陸上
2019/05/25

スポーツ・インテリジェンス原論
アルバルクが「逆転優勝」できた理由。
“賢人”ルカHCの自由な発想と奇策。
生島淳Jun Ikushima
Bリーグ
2019/05/20

スポーツ・インテリジェンス原論
リレーは常にリスクと背中合わせ。
4×100の失格と、日本の“匠の技”。
生島淳Jun Ikushima
短距離走
2019/05/13

スポーツ・インテリジェンス原論
超進学校・日比谷の文武両道とは。
自らも部活顧問を続ける校長の理想。
生島淳Jun Ikushima
その他スポーツ
2019/05/03

スポーツ・インテリジェンス原論
延長10回、ヤクルト12点の惨劇。
広島の最大の問題は「先発陣」だ。
生島淳Jun Ikushima
プロ野球
2019/04/12

スポーツ・インテリジェンス原論
“リアリスト”フリオ・ラマスHCが
語ったバスケ日本代表の目指す未来。
生島淳Jun Ikushima
バスケットボール日本代表
2019/03/08