プロ野球PRESSBACK NUMBER

「スイングスピードを信じろ!」ロッテ・佐藤都志也を“打てる捕手”に変えた村田修一コーチとの二人三脚「男・村田」が授けた“360発の奥義”

posted2024/07/22 11:04

 
「スイングスピードを信じろ!」ロッテ・佐藤都志也を“打てる捕手”に変えた村田修一コーチとの二人三脚「男・村田」が授けた“360発の奥義”<Number Web> photograph by Chiba Lotte Marines

今シーズン打撃が開花したロッテの佐藤都志也

text by

梶原紀章(千葉ロッテ広報)

梶原紀章(千葉ロッテ広報)Noriaki Kajiwara

PROFILE

photograph by

Chiba Lotte Marines

 打てる捕手がマリーンズを引っ張っている。プロ5年目の佐藤都志也捕手は前半戦を終え、打率ランキングリーグ2位。3割近い打率をマークするなど好調を維持し、攻撃の起点となってチームの快進撃を支えた。守っても開幕マスクを被るなど、レギュラーの座を掴みつつある。

開花のきっかけ

 聖光学院高校、東洋大学時代から打撃に定評のある選手だったが、昨年まで4年間の平均打率は.216。今シーズン、一気に花を開かせるきっかけとなったのが意識の変化だ。2月の石垣島キャンプでのこと。打撃コーチ、バッテリーコーチ、打撃コーディネーター、アナリストらが一堂に会して前年の打撃を振り返り、新たな一年に向けて分析するミーティングが行われた。

「強引に右方向に強く引っ張るのはやめましょう、と。そういう話をした」

 そう回想するのは村田修一打撃コーチだ。

顕著に表れていた“ある数字”

 成績は顕著に表れていた。引っ張った打球、つまり左打者である佐藤都でいうところの右方向にはセカンドゴロ、ファーストゴロなどゴロが多かった。一方で反対方向と言われるセンターから左側(三塁側)のゾーンは、アウトになった打球も含めてライナー性の強い打球が飛んでいた。統計を見ても、引っ張った打球よりも反対方向の打球の方に強い当たりが多いことは明白だった。それらのデータをアナリストがまとめ、分かりやすく資料にして説明した。村田コーチが明かす。

「反対方向からセンターの方が打球速度も出ているというデータがあった。アウトになってはいるけれど、いい打球、強い打球。ゴロも少なく、ライナーなどの強い打球が多いとアナリストが数字を出してくれた。逆に引っ張るとゴロの確率が高かった。だから逆方向に意識をもった打撃が出来れば打率は上がってくるのではないかと思い、本人にも知って欲しかった。無理やりに引っ張るのではなく、そういう意識の方が数字はあがるのではないか、と。それが彼の感覚とも、うまくマッチしたと思う」

【次ページ】 転機となった村田コーチの一言

1 2 3 4 NEXT
千葉ロッテマリーンズ
吉井理人
佐藤都志也
村田修一
読売ジャイアンツ
横浜DeNAベイスターズ
田宮裕涼
聖光学院高校
東洋大学

プロ野球の前後の記事

ページトップ