箱根駅伝PRESSBACK NUMBER

「五輪に出たいとかは、ないですね」《SGH次世代エース》佐藤一世&近藤幸太郎が語る“箱根の先”の難しさ…「世界を目指さない」は悪なのか? 

text by

山崎ダイ

山崎ダイDai Yamazaki

PROFILE

photograph byYuki Suenaga

posted2024/05/19 11:00

「五輪に出たいとかは、ないですね」《SGH次世代エース》佐藤一世&近藤幸太郎が語る“箱根の先”の難しさ…「世界を目指さない」は悪なのか?<Number Web> photograph by Yuki Suenaga

99回大会「花の2区」で“歴代最高”と言われるデッドヒートを見せた近藤幸太郎(右)と、1月の箱根路で優勝を決定づける快走を見せた佐藤一世

 2人の根底には、自分を育ててくれた陸上界、駅伝界に「何かを残したい」という想いもあるという。

「世界で活躍するスター選手になって、子どもたちに夢を与える」ことはもちろんそのひとつ。だが、逆に言えばそれ以外にも陸上界に自身の経験を還元する方法はいくらでもある。

 例えば近藤も佐藤も、現役引退後の指導者という道には「興味がある」と言う。

「今までやってきたことを誰かに教えられたら、伝えていけたらなという風には思っています。でも学校の先生とかは確実に向いていないので(笑)、クラブチームの指導者とかには興味があります」(佐藤)

「大学も面白そうですけどね。運営管理車、一度乗ってみたいんですよ(笑)。あとは個人でトレーナーとかもやってみたいです」(近藤)

 有力選手であればあるほど、現役時代はその後のセカンドキャリアに想いを馳せることは少ない。一方で、青学大OBの2人はすでに具体的なキャリアプランも描いていた。そんなところにも2人の「リアリスト」な一面が見て取れた。

青学大の強さの秘訣は「現実主義」にアリ?

 一見すると明るく夢想家。端的に言えば「陽キャ」なイメージが強い青学大駅伝チーム。だが、OBの元エース2人の話から見えたのは、その超リアリスティックな一面だ。

 きっとその「現実主義」は、近年の青学大の駅伝における圧倒的な強さとは無関係ではない。自分を客観視し、過剰な目標を立てることをしない。その代わりに人目を引く「大作戦」の発令は、原監督の得意技でもある。

 目の前の課題をひとつずつクリアしながら、できることを積み上げていく。過去のエースたちが積み重ねたその小さなひとつひとつが伝統となり、現在の「青学イズム」は生まれているのかもしれない。

【動画を見る】近藤選手、佐藤選手による約80分の対談動画はNumberPREMIER内の「現実主義者なんです」近藤幸太郎と佐藤一世が語り合った“駅伝力”の正体とは?《青山学院大→SGHの先輩・後輩対談》ご覧いただけます。

NumberPREMIERでは駅伝関連のオリジナルコンテンツも多数配信NumberPREMIERでは駅伝関連のオリジナルコンテンツも多数配信

関連記事

BACK 1 2 3 4
近藤幸太郎
佐藤一世
青山学院大学
原晋
田澤廉
吉居大和
SGホールディングス
トヨタ自動車
駒澤大学
中央大学

陸上の前後の記事

ページトップ