箱根駅伝PRESSBACK NUMBER
「五輪に出たいとかは、ないですね」《SGH次世代エース》佐藤一世&近藤幸太郎が語る“箱根の先”の難しさ…「世界を目指さない」は悪なのか?
text by
山崎ダイDai Yamazaki
photograph byYuki Suenaga
posted2024/05/19 11:00
99回大会「花の2区」で“歴代最高”と言われるデッドヒートを見せた近藤幸太郎(右)と、1月の箱根路で優勝を決定づける快走を見せた佐藤一世
2015年からの箱根駅伝4連覇をはじめとして、青学大の姿は近年、常に大学駅伝シーンの中心にあった。チームを率いる原晋監督のメディア映えするキャラクターも含めて、箱根駅伝人気をそれまでより1段階引き上げる立役者となったことは間違いない。
その一方で、箱根路で選手たちが活躍すればするほど、その後の世界大会で「日の丸を背負ったOB選手がいない」ことを指摘する声もSNSなどで大きくなっていた。
ただ、言葉を選ばずに言えば、箱根駅伝は1大会で200人以上が出場する関東のローカル駅伝である。当然のことながら、そのランナーがみな卒業後に世界を目指す必要はないはずだ。それはエース格の選手だろうと同じことだろう。
それでも大会そのものが持つ注目度の高さ、規模の大きさゆえ、多くの人たちにとって「箱根路で活躍したエース=次は世界大会を目指すべき」というイメージが出来上がってしまっているのが実情なのかもしれない。
最後は「選手個人のスタンス」次第?
そんな空気感は十分に理解しながらも、近藤は自身の考え方をこう語る。
「大学に入るときから『世界を目指したい』という気持ちが強い子は駒大とかにいくだろうし、箱根駅伝含めて駅伝が好きで、駅伝に勝ちたいという子は僕らみたいに青学を選ぶ。それだけの問題だと思うんですけどね」
佐藤も近藤の主張に賛同する。
「それは原監督云々とかあんまり関係なくて。僕はどこの大学に行ったとしても、同じような気持ちだったんじゃないかな。そこはもう個人次第ですよね」
2人がともに強調したのが「そもそも陸上競技ではなく駅伝が好き」というスタンスだ。