- #1
- #2
サッカー日本代表PRESSBACK NUMBER
「伊東純也とは話をしましたか?」外国人記者の質問に森保監督は…“性加害報道”がアジアカップに与えた影響「選手たちは自らに敗因を求めた」
text by
![戸塚啓](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/3/7/90/img_37c8e9203c8fa7b898f88a9f8471dbc79774.jpg)
戸塚啓Kei Totsuka
photograph byKiichi Matsumoto
posted2024/02/11 17:01
![「伊東純也とは話をしましたか?」外国人記者の質問に森保監督は…“性加害報道”がアジアカップに与えた影響「選手たちは自らに敗因を求めた」<Number Web> photograph by Kiichi Matsumoto](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/e/c/700/img_ec124b0d69c2a18540274882266d637e338325.jpg)
1月31日のバーレーン戦ではベンチ入りしていた伊東純也。代表チーム離脱が決定したイラン戦前日、森保一監督は記者会見で“本音”を吐露した
「彼はアジアでも本当に素晴らしい選手で、今回プレーできないのは、アジアのサッカーの発展にも響くことだと思いますし、アジアのサッカーを見て下さる方々、明日の日本対イラン、この素晴らしい戦いのなかで、世界のトップ基準で戦える選手がいなくなるということは、非常に残念だと思います。彼がまたアジアの選手として世界で戦えるプレーをまた見せてくれることを、一緒に応援していただければと思います」
伊東の離脱がチームへ及ぼす影響については、「これまでの勝利、戦いに貢献してくれた選手なので、痛く、残念な思いはあります」と率直な思いを吐露した。それでも、表情に陰りはない。最後のひと言には、ぐっと力を込めた。
「誰かがいなくなったから機能しないというチーム作りはしていないですし、残った選手たち、素晴らしい選手たちがいますので、明日のイラン戦に臨める選手たちが思い切って戦えることについては、まったく心配しておりません」
キャプテン遠藤航は「バラバラになることはない」
ADVERTISEMENT
イランとの準々決勝を翌日に控えたその日の練習では、遠藤航が二転三転したチームの内情を明かした。ピッチの内外で冷静なキャプテンは、いつもと表情を変えることなく話す。
「選手としては疑惑でしかない、というところで、一緒に戦いたいという思いを伝えました。二転三転したことはメディアのみなさんも分かっていると思いますが、それはいろいろな人がいろいろな思いを持って話し合いを進めていくなかで、そういうことになってしまったということです」
離脱については「本人の思いを尊重する」とした。そのうえで、試合に臨む準備はできているとの認識を示した。
「こういうことがあったからといって、チームがバラバラになることはない。もともと僕らの目標はアジアカップ優勝で、つねにまとまったチームとして戦っている。やるべきことは変わらないので、それに向かっていくだけです」
イラン戦後、離脱の影響を口にする選手はいなかった
しかし、イランには1対2の逆転負けを喫した。後半は相手の勢いに、完全に押し込まれた。力負けと言っていい試合だった。
イラン戦の当日に現地入りした田嶋会長が、試合後の取材エリアに姿を見せた。「ロジカルに後半はイランのほうが良かった」と敗戦を認め、伊東の不在にも言及した。