Sports Graphic Number MoreBACK NUMBER

野村克也が命名、F1セブンは「単なる思いつきですよ」阪神時代の腹心&選手が振り返る“アレ”「監督自らホームスチールの指導を…」「野村さんはキャッチコピーの名人」 

text by

長谷川晶一

長谷川晶一Shoichi Hasegawa

PROFILE

photograph byJIJI PRESS

posted2024/02/11 06:00

野村克也が命名、F1セブンは「単なる思いつきですよ」阪神時代の腹心&選手が振り返る“アレ”「監督自らホームスチールの指導を…」「野村さんはキャッチコピーの名人」<Number Web> photograph by JIJI PRESS

1999年から2001年まで指揮を執った野村克也。阪神監督時代、今なお虎党の間で語り継がれる「F1セブン」が誕生したのは2001年だった

「マスコミに向けて自軍の選手を大きく取り上げてもらったり、売り出したりするのも監督の大切な仕事です。野村さんはキャッチコピーをつける名人ですから、報道陣との話の流れから《F1セブン》というフレーズがたまたま生まれたんです」

昔はスーパーカーだったかもしれん。でも…

 前年オフに新庄剛志が海を渡った。一挙手一投足がニュースとなっていた新庄のメジャー移籍により、阪神の注目度は一気に下がっていた。新たな話題をマスコミに提供しようと野村は考えていたのだ。

「昔はスーパーカーだったかもしれん。でも今はF1の時代だろう。うちには走れる選手が何人もいる。彼らを《F1セブン》と呼んでどんどん使っていくつもりだ」

 松井の説明は続く。

「これは単なる語呂合わせですよ。《F1シックス》や《F1エイト》では語呂が悪い。そこでたまたま《F1セブン》と名づけて、頭に浮かんだ7名の選手を順番に口にしただけだと思いますよ(笑)」

7号車が振り返る初日のミーティング

 こうして、キャンプ中にいきなり50mのタイムトライアルが行われ、F1セブンはスタートを切る―。

 その2年前の1999年春季キャンプのこと。F1セブンの「7号車」高波文一はチーム一の俊足ながらチャンスをつかめず、6年目を迎えていた。新監督の野村から選手たちにその野球哲学を記した野村ノートのコピーが渡され、高波はそれを手にミーティングに臨んだ。人生論から始まり、野村が長年にわたって野球の真髄を追究し続けた集大成をまとめた「秘伝の書」である。

【次ページ】 野村が授けた秘策“ホームスチール”

BACK 1 2 3 4 NEXT
野村克也
阪神タイガース
東北楽天ゴールデンイーグルス
東京ヤクルトスワローズ
F1セブン
沖原佳典
赤星憲広
藤本敦士
上坂太一郎
平下晃司
高波文一
松田匡司

プロ野球の前後の記事

ページトップ