箱根駅伝PRESSBACK NUMBER

後の日本チャンプが3人いても…高校駅伝2015年の学法石川“奇跡の世代”の敗因は「箱根の駒大」と同じだった?「僕らの練習は日本一だったけど…」

posted2024/01/20 17:02

 
後の日本チャンプが3人いても…高校駅伝2015年の学法石川“奇跡の世代”の敗因は「箱根の駒大」と同じだった?「僕らの練習は日本一だったけど…」<Number Web> photograph by (L)Takuya Sugiyama、(C)、(R)Satoshi Wada

田母神(左)、阿部(右)ら有力選手を擁した学法石川“黄金世代”。松田監督(中)独自の育成法は、駅伝だけに向いていないものでもあった

text by

和田悟志

和田悟志Satoshi Wada

PROFILE

photograph by

(L)Takuya Sugiyama、(C)、(R)Satoshi Wada

 100回目の箱根駅伝が青山学院大の優勝で終わり、1月21日の都道府県対抗男子駅伝で今季も駅伝シーズンが幕を閉じようとしている。そんな中、多くのランナーの出身校として耳にした高校のひとつに福島・学法石川高校がある。

 駅伝ファンには「ガクセキ」の愛称で親しまれる同校だが、かつて自他ともに認める“黄金世代”があった。今から9年前の2015年。後の日本王者を3人、箱根路で区間新記録を出す選手2人を擁し、全国的にも注目を集めていた当時の同校。だが、ついに駅伝では日本の頂点に立つことはなかった。当時としては異次元の記録を備えたチームが敗れた理由は、なんだったのだろうか?(全3回の最終回/初回から読む)

 高校陸上史上でも稀に見る逸材を数多く擁し、優勝候補として臨んだ2015年の都大路。学法石川高は7位に敗れた。

 小さな敗因を挙げればキリがない。

 ただ、まず大前提として、そもそも優勝した世羅高の戦力も過去類を見ないレベルで充実していたということだ。現に世羅は当時の大会新記録を打ち立て連覇を成し遂げている。

「5枚目から7枚目の差は歴然でした。アンカーに(エース格の)新迫志希というのも衝撃でしたから……。その上で、1枚目から4枚目も全く歯が立たなかった」

 2区を走った田母神一喜は優勝した世羅に対して力負けを認めていた。前半が狙い通りに流れていたとしても、後半で地力の差が出たのではという見立てだ。

「13分台3人」の“インパクト”と現実

「世羅の戦力が整い過ぎていました。一方、ガクセキは最後の1ピースが足りなかった。確かに13分台3人のインパクトはあったんですけどね」

 1区の阿部弘輝もまた世羅との戦力の違いを挙げた。さらに、言葉を続ける。

「今思えば、松田(和宏)先生は“優勝”というキーワードをあまり出していなかったように思います。キャプテンの僕と話すときにも『とにかく自分たちのベストパフォーマンスをしよう』と言っていたぐらいです。『区間10番でいいよ』と言われたときには、確実に3位狙いでいくんだなと察しました」

 こう阿部が言うように、3区に留学生が控える世羅に勝つには、本来であれば区間10位ではなく、1区から先行しなければならなかった。

【次ページ】 「駅伝に対する思いがちょっとなかったのかな」

1 2 3 4 NEXT
#阿部弘輝
#田母神一喜
#相澤晃
#遠藤日向
#半澤黎斗
#真船恭輔
#小松力歩
#松田和宏
#学法石川高校
#中央大学
#明治大学
#東洋大学
#住友電工
#早稲田大学
#東京国際大学
#日本体育大学

陸上の前後の記事

ページトップ