箱根駅伝PRESSBACK NUMBER

後の日本チャンプが3人いても…高校駅伝2015年の学法石川“奇跡の世代”の敗因は「箱根の駒大」と同じだった?「僕らの練習は日本一だったけど…」 

text by

和田悟志

和田悟志Satoshi Wada

PROFILE

photograph by(L)Takuya Sugiyama、(C)、(R)Satoshi Wada

posted2024/01/20 17:02

後の日本チャンプが3人いても…高校駅伝2015年の学法石川“奇跡の世代”の敗因は「箱根の駒大」と同じだった?「僕らの練習は日本一だったけど…」<Number Web> photograph by (L)Takuya Sugiyama、(C)、(R)Satoshi Wada

田母神(左)、阿部(右)ら有力選手を擁した学法石川“黄金世代”。松田監督(中)独自の育成法は、駅伝だけに向いていないものでもあった

 だが、駅伝で勝つために全てを捧げてきたかというと、決してそうではなかった。

「僕の方針としては、他とは違った方法で強くなりたいなと思っていました。極端に言えば、1500mの練習をやって駅伝に出るみたいな感じでしたね。直前でも速いペースで追い込む練習をやっていた。だから……今になって考えると、長い距離は走れなくて当然だったのかもしれません」

ガクセキと他の駅伝強豪校との「大きな違い」

 松田のその言葉を実証するように、高校を卒業して明大に進んだ阿部には驚いたことがあった。新たにチームメイトになった中島大就は、その年の都大路で世羅の1区を走った選手だった。その中島の話を聞いた時のことだ。

「要はトラックでは記録を狙おうとしていないんです。いつでも記録を出せるけど、あえて出さない。その良い状態をキープしつつ、腹八分目で練習をしているんです。だから、駅伝にピークが合うし、1人で余裕を持った練習ができているから、単独走でも走れるんですよね。

 タイム設定を聞いたら、むしろ『この程度なんだ』と驚きました。あの年の僕らの練習は日本一だと思っていたし、事実そうだったと思います。ただ、他の駅伝強豪校の練習を聞くと、駅伝だけを考えるなら『やりすぎだったのかな』とも思いました」

 裏を返せば、それほどガクセキの日々の練習は質が高かったということだ。

 ただ、その環境では必然的に強い選手同士で集団になり、「前に食らいつく」ための練習になることが多い。そのスタイルは、時に単独走で力を絞り出す必要がある駅伝競技とは、相性が悪かったとも言える。

 今年の箱根駅伝では圧倒的優勝候補と目されていた駒澤大が、箱根に絞って強化を進めてきた青学大に敗北を喫した。その際に、両校の箱根へのアプローチの違いが話題になった。2015年のガクセキは圧倒的に個が際立っており、トラックでの実績は他の群を抜いていた。いわば、今年の箱根の駒澤大のようなチームだった。

【次ページ】 「あのチームのままで、僕はいいと思います」

BACK 1 2 3 4 NEXT
#阿部弘輝
#田母神一喜
#相澤晃
#遠藤日向
#半澤黎斗
#真船恭輔
#小松力歩
#松田和宏
#学法石川高校
#中央大学
#明治大学
#東洋大学
#住友電工
#早稲田大学
#東京国際大学
#日本体育大学

陸上の前後の記事

ページトップ