箱根駅伝PRESSBACK NUMBER

「箱根駅伝の8割はリクルーティングで決まる」古豪チームのスカウトが語る《選手争奪戦のリアル》「いまは“資金援助”か“大学ブランド”がないと…」

posted2024/01/03 11:00

 
「箱根駅伝の8割はリクルーティングで決まる」古豪チームのスカウトが語る《選手争奪戦のリアル》「いまは“資金援助”か“大学ブランド”がないと…」<Number Web> photograph by Yuki Suenaga

90年代~00年代に箱根路の常連だった“古豪”関東学院大。チームで13年前からスカウトを務める上野敬裕さんに昨今のリクルート事情を聞いた

text by

山崎ダイ

山崎ダイDai Yamazaki

PROFILE

photograph by

Yuki Suenaga

 今年で100回目の節目を迎える箱根駅伝。その人気の隆盛とも相まって、激しさを増しているのが各校のスカウト合戦だ。シード常連校はもちろん、出場当落線上で争う伝統校・新興校も入り乱れ、各大学のスカウト担当たちが素質のある高校生ランナーをチームに引き入れるべく声をかけている。

 1990年代から2000年代にかけて6度の箱根本選出場経験があり、現在も連合チームでは継続的にランナーが箱根路を駆けている関東学院大学でゼネラルマネージャー(GM)を務める上野敬裕さんもそのひとり。上野さんが語る「ニッポンのお正月」の裏側のリアルとは――?(全2回の1回目/#2を読む)

 現在、関東学院大学陸上競技部でGMをつとめる上野敬裕さん。上野さんが、自身の母校である同校にアシスタントコーチとして赴任したのは、いまから13年前の2011年のことだった。

「当時の監督から頼まれて、高校生のスカウト業務を担当することになったんです」

 上野さん自身も在学中は選手として箱根路を目指していたが、実際に走ることは叶わなかった。一方で、卒業後は実業団のリクルートランニングクラブなどで指導者を務め、教え子を日本代表として世界大会にも送り出してきた。

有力高校生獲得に重要な「資金」と「ブランド」

「関東学院が最後にチームとして箱根駅伝を走ったのは2004年。私が赴任した時点ですでに7年が経っていました。毎年、連合チームに選手を輩出してはいましたが、当時からスカウト戦線は厳しかったです。やっぱり『箱根に確実に出られる大学に進学したい』という高校生は多いですから。さらに近年は駅伝人気の隆盛とも相まって、選手獲得のハードルはより高くなっている印象です」

 特に近年、実力のある高校生獲得のために上野さんが肌で感じる重要な要素が「資金面」と「ブランド」だという。

【次ページ】 “ブランド大”との熾烈なリクルーティング競合

1 2 3 4 NEXT
関東学院大学
上野敬裕
早稲田大学
明治大学
青山学院大学
立教大学
中央大学
法政大学
東京国際大学

陸上の前後の記事

ページトップ