Number ExBACK NUMBER
「タイガースに入団してよかった…」28歳で早逝、横田慎太郎が語っていた“阪神への感謝”、それでもアカデミーコーチ就任を固辞した理由
text by
![横田慎太郎](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/6/3/-/img_63c0172edf1a3eec5d5017836b5eb9301895.jpg)
横田慎太郎Shintaro Yokota
photograph byJIJI PRESS
posted2023/09/16 11:03
![「タイガースに入団してよかった…」28歳で早逝、横田慎太郎が語っていた“阪神への感謝”、それでもアカデミーコーチ就任を固辞した理由<Number Web> photograph by JIJI PRESS](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/c/9/700/img_c9e96a25e155629617939471bd6aae82348429.jpg)
2019年、引退のスピーチを行う横田慎太郎さん。引退をしてからも阪神球団との交流は続いていた
2020年7月1日、ナゴヤドームでの中日対阪神戦でのこと。試合前、円陣を組んだタイガースの選手たちに、僕のメッセージ動画が届けられました。
その数日前、一軍の仲野伸洋トレーナーから連絡があったのです。
「いまチームが元気ないから、おまえのメッセージがほしい。去年はおまえの引退試合をきっかけに6連勝してクライマックスシリーズに進出できた。何か言葉をくれないか」
矢野監督からのLINE
ADVERTISEMENT
僕なんかでいいのかなと思わないでもなかったのですが、お世話になったチームの役に少しでも立てるならと、親に撮影してもらった動画を送りました。
「今日も一日、前を向いてがんばっていきましょう。さあ、行こう!」
残念ながらその試合は負けてしまいましたが、その少し前には矢野監督から突然LINEが送られてきたこともありました。試合前のミーティングで、僕のバックホームの映像をみんなに見せたそうです。そして、「去年は横田に助けてもらって最後に連勝できた。今度はおれたちがいいところを見せるんだ」と、選手のみなさんを鼓舞したとありました。実際、その試合は9回にジェリー・サンズの逆転3ランが飛び出してタイガースが勝ちました。
おまえは幸せ者だぞ
そんなふうに、いまも折に触れて声をかけてもらえることが、やめた者にとってどれだけうれしく、ありがたいことか。父に言わせると「信じられない」そうです。
「やめたその日からもう、なんの連絡もないのが普通だ」と驚いていました。