ハマ街ダイアリーBACK NUMBER

5年前の新人王が“球速へのこだわり”を捨てた日…東克樹27歳が明かす、復活の理由「もうそういうタイプじゃなくなった」「宮城大弥投手を参考に」 

text by

石塚隆

石塚隆Takashi Ishizuka

PROFILE

photograph byJIJI PRESS

posted2023/06/19 11:01

5年前の新人王が“球速へのこだわり”を捨てた日…東克樹27歳が明かす、復活の理由「もうそういうタイプじゃなくなった」「宮城大弥投手を参考に」<Number Web> photograph by JIJI PRESS

今季、ルーキーイヤーとは違ったスタイルで相手打者を手球に取る東克樹。今季チームトップ6勝の勝ち頭が、復活のきっかけとなった試合を語った

 まずはフォームの改造だ。東といえば小柄な体を大きく使うオーバースローが持ち味だったが、それをスリークォーター気味にしてリリースポイントを下げた。

「やっぱり上から行ってしまうと体の開きが早くなるので、スリークォーターのイメージで“横の時間”を長くしようって。同様に体を開かなくするように、キャッチボールのときからインステップにするようにしました」

 開幕まで残された時間は少なかったが、東は自ら試行錯誤し、“新しい自分”を着実に作り上げていった。

フォーム変更を苦にしなかった高校時代の経験

「もう真っすぐに頼らない」という信念のもと、変化球にも磨きをかけた。東は代名詞であるチェンジアップをはじめスライダーとカットボール、カーブを持っていたが、これにスプリット気味に落ちるツーシームが加わった。

「スリークォーターにした分、スライダーの曲がりは良くなりましたし、またツーシームを投げるようになって、あれが対左打者に使えるようになったのは大きかった」

 フォームのアングルを変えたことにより、ストレートの球速は140キロ台半ばになったが、一方でコントロールは良くなり、変化球も含め強いボールが行くようになった。東は簡単にデリケートなフォーム変更の話をしているが、じつは下地があったのだという。

「高校時代にスリークォーターにしたことがあって、体の使い方に関しては迷うことはありませんでした。キャッチボールをしていく中で、いい感覚を掴んでいった感じですね。あとオリックスの宮城大弥投手の体の使い方や球種を参考にさせてもらったんですよ。例えばカーブは今までだったら縦に割るようなイメージだったんですけど、そうじゃなくて斜めにしっかりと曲がるように」

もうそういうタイプじゃなくなった

 ストレートをラインに乗せ、変化球は落とすものはしっかりと落とし、曲げるべきものは確実に曲げる。

 呪縛を解き、このような大きな変化を経たことで、東は“技巧派”に生まれ変わった。以前の東といえば、誤解を恐れずに言えば「おりゃっ!」と投げ込む姿が魅力のパワーピッチャーだった。そう伝えると、東は笑った。

【次ページ】 被弾するケースも「ゾーン内で勝負するのが基本」

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
横浜DeNAベイスターズ
東克樹
山本祐大

プロ野球の前後の記事

ページトップ