大学野球PRESSBACK NUMBER
「開成高野球部、1000年に1人の逸材」偏差値70超・東大合格者全国1位の開成高から東大野球部で主力になった“スゴい天才”ってどんな人生?
text by
沼澤典史Norifumi Numazawa
photograph bySankei Shimbun
posted2023/04/04 11:04
東大野球部のリードオフマンとして活躍した宮崎湧。4月から日本通運の硬式野球部に入部。宮崎には「開成、1000年に1人の逸材」というキャッチコピーがある
「単純なことです。個人としての力と技術をつけなさいということ。高校野球では似たりよったりのチームとの対戦が多いので、チームワークを活かした戦略や戦術でごまかして勝つことはできるかもしれない。しかし、基礎的な力と技術を身につけるための地道な努力をめんどくさがって、そういう小手先の方向に逃げてはいけない。それでは東京六大学の試合では通用しません。極論ですけども、ベースが身についているのならば、高校野球では負けてもいいと思っています」
青木の薫陶を受けた宮崎も、大学野球に目標を設定し、日頃の練習に取り組んでいたという。
「僕らよりもずっと前、2005年夏に開成は東東京大会のベスト16まで勝ち上がっていますから、僕個人としては、ベスト8を目標にしていました。一方、大学でも野球をやると決めていましたから、高校での練習は大学野球のためだという意識は常にあって、東京六大学で首位打者をとれる選手になるという目標も持っていましたね。ふだんは校舎とグラウンドの間の広場でウエイトトレーニングをしたり、素振りやシャトル打ちなど最低限の練習しかできませんでしたが、モチベーションは落ちなかったです。俺らの練習は量は少ないけど、質が高いんだと自分に言い聞かせて取り組んでいました」
そんな野球部生活を「傍から見たら、週1回だけ野球をやる筋トレ部」と、自虐的に振り返る宮崎だが、それでも3年間続けられたのは、東大野球部という同じ目標を持った仲間がいたから。なにしろ、開成野球部の同期8人のうち5人が東大野球部に入部している。
「もちろん、練習がめんどうだなと思ってしまう日もありますよ。自主練だから、やらなくたっていい。でもルーティン化していたので、自然にみんなやっていましたね。そもそも、一癖も二癖もあって好き嫌いのわかれる青木先生の元で野球をやろうとしている時点で、みんなモチベーションは高いんですよ。開成中学の軟式野球部は割と強いんですが、たいてい、高校で軟式野球部に行ってしまう。青木先生の癖が強すぎて」
言わば「青木フィルター」を通過した開成野球部員が、一般的な学業エリート像の枠に入り切らなくなるのは、当然なのかもしれない。
◆◆◆
開成出身の選手で東京六大学リーグで活躍し、社会人野球へ進んだのは、宮崎だけではない。宮崎の1年先輩の奥野雄介(22年卒)は昨年、三菱自動車倉敷オーシャンズに入部した。ポジションはピッチャーで、東大時代には連敗を64で食い止める力投を見せた。開成出身の投手が、リーグ戦で勝利投手になるのは、初めてのことだった。
宮崎が「1000年に1人の逸材」と度々話題になるが、奥野も開成史上屈指の逸材であることは間違いない。次の記事では、奥野が開成を目指したきっかけから紹介していく。
<続く>
記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。